今日は英語あそび教室のハロウィンパーティでした。
お友達に誘われて、いつもとは違う会場に参加したのですが、
ちょーっと遠かったかな
坂がね、もうね、年齢に響くよねw
そんなこんなで、仮装したかわいい子供たちが集まり
なんか癒されました
Rinはミニーです♪
今日は暑かったので、かぶりものはココだけで
あーディズニー行きたいなぁ…
(大変にきまってるから実行するには腰があがらないけどw)
ハロウィン用のケーキも!
Rin、初ケーキ!
かぼちゃの甘みがトロットロになってて美味しかった!
Rinもバクバクでした。
そんなRin、
今日は電車に乗ろうと歩いていると
急にクシュンクシュンとして鼻水が!!!!
その後も何回か出たので
風邪ひいたーーーーーー?!
と焦ったのですが、帰ってからは特になく…
なんだったんでしょ。
いまだに子供の体調はよくわかりません。。。
そうそう、
今日は来月の一時保育の申し込みの日。
予約スタートの時間から即電話をかけ続けましたが
一向につながらず、30分近くなってやっと
空いてる日で来月3日間予約がとれました。
と言っても、
そのうちの2日間は慣らしなので、短時間なのですが。
1か月に1回くらい、リフレッシュできる日があるといいなーー。
(結局仕事に追われそうですが…)
英語終わりで、誘ってくれたお友達とちょっとお茶をしたのですが、
3か月くらい?月齢が上の女の子で、
やっぱりRinと同じように1歳4か月からイヤイヤ期。
自分のものも人のものも、すべて自分のだーーーというジャイアン期も通り、
今はそれは落ち着いて、
今度はなんでも自分でやりたい期が訪れているそう。
みんな(特に女の子は早い?)
おんなじ道を通ってるんだなぁ…としみじみ思いつつ、
世の中のお母さん方を尊敬…
ちなみに、その子もちょっと前に一時保育を試してみたらしく、
1回目は全然平気→2回目は1回目のことを経験して気づいたらしくずっと大泣き
だったらしいです。
その後、もうだいぶしゃべれるようになっていた娘ちゃんは
「○○ちゃんねーー、泣いちゃったの。エーンエーンって泣いちゃったの。
いーーーーっぱい泣いちゃったの。」
と3日ほど言い続けていたそうw
その攻撃に胸を撃たれたママは
一時保育から足が遠のいてしまったとかww
うちはどうなるんだろーーー
ちょっと心配な反面、楽しみな気も(←ひどい母親)