昨日、ママ友2組を誘って
結構行ってた(過去形w)ママ会のイベントに行ってきました。
久々の参加なのですが、
ものすごい人人人、、、子供子供子供、、、、
もう熱気で汗だくになるほどでした
そんな中、
2歳の男の子が、元気で走り回っていたのですが、
何回か同じイベントで会っていて、いつもやんちゃなカンジ。
今回も同じようなカンジだったのですが、
なんと一緒に行ったお友達の1歳なりたての子がターゲットになり…
ボンッと押されたり、ラリアットされかけたりと何度も何度も。
でも、強いので泣いたりはしなかったのですが、
さすがに何度目かでは泣かされたりしたみたい…
もちろん、お母さんは追い掛け回して注意しているのですが、
なにぶん年齢的にも言うことを聞かず
今イヤイヤ期・ワガママ期まっただ中の娘を抱えた私としては
わかるわかる…仕方ないよね…と思いつつも
お友達の娘さんが被害にあってるので、
押したりしているのを見たときは
「危ないよ!」「小さい子には優しくね!」
と声をかけていたわけですが。
ところがどっこい。
ちょっとイベントに夢中になっていたときに
もうひとりのお友達の娘さん(1歳4か月だけど小柄)
が、その息子くんの被害に!!!
顔の前でブンブン手を振ってきたらしいのですが、
そのときに目の中に指が入ってしまったそうで。。。
息子くんのお母さんも何度も何度も謝りに来ていたのですが、
まぁ、私の友達だけあって、サバサバしたタイプなので、
もういいですから~って感じだったのですが。
やっぱり考えるわけです。
今回はヨカッタのですが、
本当に目にケガでもさせてしまったら大惨事だよなぁ…と
自分の娘が相手にケガさせてしまったことを考えるとやっぱり恐ろしいです
個人的には、子供のことはお互い様だと思って
Rinが泣かされても笑って流してしまってはいるのですが。
今Rinは自分より大きく、よく動ける子に興味が強くて、
ついていったり同じ遊びをすることを楽しむ時期なのですが、
大きい子の親からすると、小さい子がうろちょろしているとちょっと心配なのかなーと思っちゃったり。
そんなことを考えていたら、
今日はせっかくのママ会だったのですが、
Rinが迷惑をかけまいかと気になってしまいました
でも、いろいろと話せて楽しかったです♪
良い息抜きになりましたー
ただ、帰りは残念ながら駅から爆睡。
ずっと抱っこでやっと地元のチャリ置き場についたと思ったら
チャリに乗せた途端にお目覚め
このタイミングの悪さったら。ねぇ。
Rinはイヤイヤのまっただ中。
私はママとしてお悩みの岐路のまっただ中。
アッチ。
イヤ。
ヤダーーー。
ギャーギャー。
アーアーアーアー。
もう…
わからないよーーーーー!!!
何をしてほしいのよーーー!
何がしたいのよーーーー!!
わからないよーーーー!!!!
と思わず叫んだ今日この頃です。