Rinが結構前から
耳をカキカキかきむしるので、
気にはなっていたのですが、
病院には行ったことがありませんでした。
でも、
昨日も夜寝ぼけながら
カキカキ。
しかも渋い顔で辛そう?
といったカンジだったので、
耳鼻科にお初してみました。
出かけようと思ったら寝てしまうのがRin。
今日もそんな感じだったので、
変な時間に行ってしまいました
一番行ってはいけない時間帯だったようで、
1時間近く待ちました…
診察してもらうと
どうも耳垢がたまっていたよう。
<赤ちゃんが耳を触るのには意味が3つ。>
①クセ。よく耳を触る赤ちゃんは結構いるそう。
②耳垢や湿疹。耳の中も顔などと同じ皮膚。
乳児性の湿疹が顔に現れるのと一緒で、耳にもできることがあるそう。
痒かったりしてカキカキする赤ちゃんも多いようです。
③そして一番あってほしくないのが、中耳炎。
本人は痛くはないようですが、私たちが飛行機などにのって
耳がボワーッとする感じになるようです。
それが気持ち悪くて触ってしまうんだそう。
一般的に、耳垢をとって、奥に水がたまってないかを見るそうなのですが、
4ヶ月くらいだと、まだ羊水や体液のなごりがあって、まだ水っぽいので、
半月に1回くらい診せに行くと安心だと聞きました。
Rinは今回は
②
だったよう
でも、また1ヶ月くらいしたら診せに行く予定です。
それにしても、
耳や鼻にチューブを入れられるのを見ると
こっちが苦しくなるので、
ちょっと行くのがイヤになってしまいます。(←ほんとダメ親です。)