新生児をお風呂にいれるのって、本当に一苦労。
終わった後はいつも『一仕事終えた~!』って気になります
だんだん暑くなってくると、結局出た後に汗をかいて
もう1度簡単に水シャワーを浴びることになったりしそうです
まぁ、すでに朝水シャワーをしているRinママですw
今までは夏になるとほぼ冷水に近いお風呂でスッキリ!というのが
例年だったのですが(冷えは女性の天敵なのですが…)
子供ができるとそうはいかないですね。
もう自分そっちのけで「子供子供」といった感じで、
全てが子供中心です。
仕方ありませんよね
アタシの母の夢も「朝までグッスリ眠ること」だったそうですから。。。
10年経ってやっと夢がかなった、と言っていました
10年かぁ…
長いような、短いような。
ところで、お風呂と言えば大変な仕事ですが、
失敗というのはつきものですよね
今日初めてRinの顔を湯船につけてしまいました…
正直いつ顔がついたのか気付かなかったので、
ほんとに一瞬だったんだと思うのです
いや、そうでないと困ります!(´Д`;)
いつものように背中を洗おうと裏返したところ、
中途半端に首がしっかりしてきたRinは、
なんとか首を反らそうと励みだしたのです
通常は立たせるくらいの気持ちで支えるのですが、
首を反らすものですから、ちょっと前に倒し気味にしたところ、
微妙に首はグラグラするし、Rinはなんだか暴れるしで、
慌てて背中を流して表向きにしたところ、
目をまんまるに見開いてゼーゼーゴホゴホ
顔は濡れているし、目には水が溜まっているので、
顔が湯についたと判明!
いや、ほんとにビックリしました
おそらく表向きにする直前に首がガクッと前に傾いてチャポっといったのでは…?
初めての経験で、なんだか衝撃的でした…(((( ;°Д°))))
あの顔は忘れられません…
ちなみに、お風呂から出た後にバスタオルでうんちをされたこともあり(*´Д`)=з
あれは笑えました。
しかも大量w
お風呂っていろんな事件が勃発するので
ちょっと面白い経験です