母乳を与え出して早40日が経ちます
出産3日目までは全く胸もハラないし、
ほとんどでていなかったかと…
でも3日目でジンジン痛むくらいハリがでて、
でもまだ母乳が出る準備ができていなかったので、
母乳はできるもののうまく出せなくて
痛くて痛くて苦悩したものです
それが順調にでるようになって、
一安心と思ってたのも束の間…
気づけば左右の胸の大きさがひどく違います
母乳は出ているところが見えるわけではないので、
てっきり左右どちらも同じように出ているのだと
思っていたのです
アタシの左右の乳頭の形が違うからか、
初めは右のおっぱいを厭がっていたので、
いつも右から飲ませていたわけです。
そのうち、母乳パットが右ばかりズッシリになってきたなー
とは思っていたのですが、
そんな深くは考えていなかったのです
それが、ふと気付くと左のおっぱいがハル感覚がないような気がして
鏡でよくよく胸を見れば、
右側が左の1,5倍くらいあります
母に聞いたところ、
母も右ばかりあげていたら大きさが変わってしまって、
その後右の方が垂れ気味になってしまったそう…
大変だ
と気づき、左から必ず母乳を粘り強く与えるようにし、
またちょこちょこ絞ることにしました。
でも絞ってみると、必死に絞っても30mlくらいしかでません
そりゃ、右から飲みたくもなりますわ
根気強く絞り続けて、左の母乳の出をなんとか良くしようと
思っています。
また、今から胸筋を鍛えていこうと思います
3か月目から痩せると言いますが、
今からボディラインを整えるべく少しづつ
努力しなくちゃなー