昔はよく「抱きグセがつくから」と言って

泣けば抱っこというのは良くないとされていました溜め息

でも最近では、抱きグセというのは気にせず

愛情を伝えるためにもどんどん抱っこしなさいと言われますプ―


その考えに賛成!と思っていたのですが、

昨日の昼間rinがグズリ続け、ちょっと考えに変化が…

なので、抱っこしてあげていたのですが、

『抱っこしてはウトウト⇒布団におろす⇒すぐに泣きだす』

ということが朝から夜まで続いていましたガ-


急にどうしたものかと思いながらも、

まだ実家にいるのでバーバと順番に抱っこをし続けたわけですが、

正直キツかったですグハッ

肩こりは元々ない人なので大丈夫ですが、

腰が痛くなるし、腱鞘炎?!と思ってしまうくらい手首も痛くなり

抱きグセがどうのこうのの前に抱っこする側は

あまりに長時間だとツライなぁ…と感じました汗


愛情を伝えるのも難しいものですが、

親も子供も適度に楽をしながら生活したいものですぞう

あまりに完ぺきを求めたり、「やってあげたい、愛情を伝えないと」

といったことを考えすぎると、

ある時、キーっむかとなってしまうので要注意です怒り


やはり人間ケセラセラでマイペースにいるのが一番ですりんご

なので、やりたくない時、放っときたい時は

気持ちのままにしようと考えていますうへー


母親の心の安定が一番子供の心に影響を与えるのではないでしょうかクラムボンは笑ったよ


明日家に帰る日ですcar*

実家にいると楽だし気も大きくいられるし安心だし孤独も感じないのですが、

やはり母親なので、しっかりひとりで頑張らなくてはいけません汗

何かあったらすぐに実家に帰ってしまおうと思ってますw