
こんにちは🐰大学について絶賛悩み中です😭
皆さん将来設計どうしてますかㅠㅠㅠ
今回は4部構成で〜す。
1)ヘッポコ人生設計
2)プラン❶ 1番早く就職できる‼︎ 編
3)プラン❷ 直接的な語学力が伸びる‼︎ 編
4)プラン❸ 時間はかかるけど、楽しそう‼︎ 編
5)まとめ
1)ヘッポコ人生設計
私のやりたいことをするために何が必要なんだろう、、
私の目標から逆算していくと、、、
①日韓関係を良い方向に前進させる
↓
②日韓の放送局で働く
↓
③大学でメディアを勉強
↓
④高校で普遍的な知識を身につける・国際社会に触れる
そう③今回の悩みどころ🤔
2)プラン❶ 1番早く就職できる‼︎ 編
まず一つ目は日本の大学に行って4年間メディア関係・国際関係について学ぶ
これを取るなら、上智、慶應、早稲田、立教あたりかな。
メリット
1番無難。
金銭的に1番安い
1番就職が早い
デメリット
これといった経験がない。
言語も中途半端のまま
日本のかなりレベルの高いところに1年でいける学力をつけなければいけない。(留学するため)
日本はメディアの勉強できる環境が少ない
3)プラン❷ 直接的な語学力が伸びる‼︎ 編
日本の大学(私立文系)国際学部に入る。その後交換留学の制度を使って韓国の大学(ソウル大、コリョ大、延世大あたり)に1年留学し、放送新聞学科で勉強。
メリット
就職に直結する経験が短期間でできる。
日本の大学の交換留学の制度を使えば、現地入試では入れないような質の高い大学に入ることができる。(就職にも活用)
韓国でのコミュニティが広がる
デメリット
お金がかかる
1年では十分な語学力は習得できず中途半端になってしまう。
4)プラン❸ 時間はかかるけど楽しそう‼︎ 編
スペイン留学は自分で一回働いて、お金を蓄えてから実行したいな。
※ペリオリズム:メディア関係の学問。スペイン語。メディア関係に役立つ国際関係や歴史など幅広く学ぶことができる。英語だとjournalism!
メリット
経験が積める。
メディアについて多角的に学ぶことができる。→引き出しが沢山増える
メディア先進国で学ぶことでノウハウがわかる
デメリット
時間がかかる
中々生活が安定しない
5)まとめ
私のやりたいことには、これをやったらいい、これが正解、という道がない。
だからこそ何に重点を置くか、それが可能なのかで考慮する必要がある。私だけで決められることではないし、親や先生に指図されて決めるものでもないと思う。
中々難しいところがあるけれど頑張って行かなきゃな。って思います。
ひよっこでした🐣
