インフルエンザ | 元店長(ひよっこ育休中)のブログ

元店長(ひよっこ育休中)のブログ

胡蝶蘭を育てたり、新米ママとして奮闘する日々を書いていきます!





イヤ~まだまだ寒さは続きますが、みなさん体調崩したりしていませんか?




私は、昨年末人生初のノロにかかり、今年の元旦から、これまた人生初のインフルエンザにかかりっと散々な年末年始を過ごしましたあせる




救いは、インフルエンザは私だけがかかり、家族にはうつらなかった事ビックリマーク





特にまだ生まれて間もない息子君に、どちらもうつさずに済んでよかった•••。




しかしインフルエンザって本当に解熱剤効かないんですね~イナビルって薬が3日目から効き始め高熱から脱しましたが、あの高熱の中、よく母乳をあげれたっと自分でもビックリする程の底力を発揮した私!!
(授乳中だと伝えると、最初は中止した方がいいと言われましたが、まだ生後2か月だと伝えとイナビルやカロナールを服用中でも授乳してよいと許可をくださった先生に感謝していますニコニコ)




まぁ授乳中は、母親の免疫も一緒に流れるから逆にノロやインフルエンザは授乳した方がいいらしいのですが、39度こえている体の母乳って熱くないのかな~なんて考えたりしましたが、息子君はいつも通りゴクゴク飲んでくれていました。




初めてのインフルエンザは高熱中、節々が痛かったものの、わりと体を動かす事が出来たのと、正月で旦那さんが休みだったので色々手伝ってくれたので乗り越えられましたキラキラ




マスクを一日中して手が荒れるくらい何回も手洗いして、加湿しまくった事で、家族にうつさずにすんだんだろうな~と思います。



ウイルスは、室温20度以上•湿度50%以上を嫌うそうなので、まだまだノロやインフルエンザが流行っている冬の間は↑これを心掛け、息子君以外は手洗いうがいもしっかりやっていこうと思います!!




ちょうど今、娘さんが手洗いうがいブームで良かったにひひ



何回も何回も長い事やってくれるのは、ちょっと面倒だったりもしたりしますが•••汗



{4001152A-9B1A-4A78-BB39-2125375C44B6:01}


⇅まぁこれは寝る前の歯ブラシ後のうがいシーンですが(笑)


{FCBFF1B0-E5DC-4AC8-AAD5-8C20CA91E4BD:01}




皆さんも、手洗いうがいはしっかりしましょうね音譜




これ以上流行り物(病原菌)をキャッチしないように、厄除けに西新井大師にでも行こうかな