離乳食を始める前の生後6ヶ月までは、完全母乳で育った娘さん

3回食になった後も、食後のいっぷく感覚で母乳をあげていました

なので我が家の娘さんは完母で育ったのですが、そんなにオッパイへの執着心がないらしく…
自分から服をめくってまでも飲むって事はありませんでした。
まぁオッパイ飲む

きっと差し出すと飲むのではないかとはおもいますが…
しかし1歳過ぎた頃から、母乳をあげる回数を徐々に減らしてきました。
先週末くらいからは、1回になり…
昨日からは、母乳をやめてみました…

そして特に欲しがる様子もなく、1日半以上たって今にいたるんですが…
アレェ

卒乳出来たぁ


って感じです(笑)
徐々に母乳の回数を減らしていったので、こちらも少しオッパイはってる程度で痛くはないです

まぁこれが正しい卒乳かは、謎ですが(笑)
アッただし寝る前のフォローアップミルクはまだあげています

しかもそのフォローアップミルクも、近いうちに卒業させたいので…
実は徐々に薄めてあげてます

この調子なら、そのうち白湯になっても気づかないかなぁ


それが出来たら、後はオシャブリの卒業だなぁ~

寝る前はまだオシャブリが必要な娘さん…
もう少し意思の疎通が出来るようになってからかなぁ

どんどん成長しているね、娘さん

Android携帯からの投稿