週末は着物部会合へ。


今回は、Summer企画第2弾!!

「浴衣を着て、怪談を聴きに行こう!の巻おばけ。



今回もみぃぶちょう(部長)女の子の粋な企画のおかげです。

(みぃちゃん、いつも素敵なプランをありがとう桜



因みに、ひよっこの怖い話耐久レベルは・・・、

名探偵コナン ○ (むしろ、愛読書。)

金田一少年の事件簿 × (読んだらねむれません。)


そんなわけで、浴衣を着て、みんなに会いに行くことを

第一目的に、怪談話には、相当ビビリつつ、参加。


ひよっこDiary-怪談セット


ただ、今回は人間国宝が話をしてくれるということで、

しかもマンダリンオリエンタルホテルでやるって、

一体どんな怪談話おばけ。なのか、その点を楽しみにして、

のぞんだ当日桜


ひよっこDiary-満員御礼

浴衣を着て行くと1,000円割引きとなるプランなので、

若い方からご年配の方まで(浴衣カップル、浴衣夫婦も)、

多くの参加者が浴衣姿浴衣で素敵


(着物部員桜背景は舞台セット)
みんな、前回とは違う浴衣を着ていて、

オシャレさんなのだキラキラ

(あっ、ひよっこは今回レンタ。)


いよいよ、開演。

ふるえながら臨んだけれど、

最初に

扇子「本当の怪談話では、幽霊は、なんの関係もない人を

  驚かせたりすることはなく、

  そこには、なんらかの因果関係があります。」


ということで、ちょっと落ち着いて聴けることに。


今回のテーマは「四谷怪談」

たくさんある章を、特別に1話分にまとめてくれたらしく、

とても、わかりやすくて話にもドンドン引き込まれる。


途中、どんどん照明が暗くなったり、

いろんな仕掛けもあって、

飽きずに楽しめて、よかったーハム太郎


帰りは、銀座でお食事Wハート
ひよっこDiary-ゆば
日本料亭みたいに、雰囲気がとてもよいのに、

リーズナブルで、

さすが、みぃぶちょう(部長)女の子


写真は、あこがれの湯葉しゃぶ。


他に、写真をとり忘れるくらいおいしかったのが、

「生麩うとうとうさたん」絶品でした。



久々に(今回は1か月ぶりぐらいかな。)

同期Girls&元同僚Girlに会って

話しができて、楽しかったーキラキラ☆



それぞれの道に進んでも、

こうやって、また再び会えるのがうれしぃハム太郎

むしろみんなが会社にいたときよりも

会えていて、不思議な感じやったねうさたん



ついつい、また明日ね!って言いそうになってしまう帰りぎわ。