20代男子に告ぐ本。「20代男子」戦力化マニュアル「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!
お知り合いの、株式会社ミュゼの齋藤さんが、著書を出されました
こちらです
↓
「20代男子」戦力化マニュアル「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!
(齋藤直美著/日本実業出版社/1365円/5月14日(木)発売)
「若手社員とのコミュニケーション、育成をテーマにした本ですが、子育て、職場内コミュニケーションにも十分活かせる内容になっています。」
- 「20代男子」戦力化マニュアル 「ほめる・しかる」で部下を劇的に伸ばす!/齋藤 直美
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
~ということで、わたしもさっそく買います!
ちょうど、19日、20日でアマゾンキャンペーン
だそうなので
読みましたら、またブログで感想をアップします☆
悲しき外出。
きのう、こともあろうに化粧ポーチを忘れて外出してしまいました、、、
こういうとき、テンション、一気にさがります。。(苦笑)
しかも、昨日は渋谷にいったのですが、なにやらお祭りパレードがあるらしく
こういうときに限って、道中、いつもより混んでいた気が。。
&しかも、待ち合わせ時間が迫ってるっ
という3重苦(苦笑)・・
で、駆け込んで購入したのがこちらです。
こんな状況のときって、やたら頭の回転が早くなります。
(いつも、このくらい早ければいいのに、と思うほど・・^^;)
◆その1 : まずはこれでしょ! ・・の、
あぶらとりがみ(ゼッタイ欠かせません・・っ) コンビニックセレクティ プリンセス 強力あぶらとり紙
◆その2 : フェイスパウダーも、ファンデーションもないから。。 で、
紙おしろいで、手早く直したい! カネボウ プチガーデン 紙おしろい(ピンクオークル)
◆その3: 1本で、手早く、ツヤと発色を。 でも、リップクリームももっていない!
ので、荒れないリップで頭を瞬時にかすめたものは、、というと
(↑亜美ちゃんのCMカラーも気になったのですが、似ている色があるな~と自分を制し、
もっていなそうで、かつ、メイク全体の雰囲気にあいそうなローズ系をセレクトしました☆)
◆その4: 目元、キラキラ、たしたいぃ・・・・ で、
アイシャドウパレット ファシオ グリッターシャワーアイズ B-3
・しているメイクの上に重ねても、にごらなそうなもの
・もっていなそうな色のもの
・適度にキラキラするもの☆
・できれば1個のものでグラデーションが完結するものを。。で、
セレクトしました。
このお値段(1,470円)なら、、う~、、ちょっとしこりはありますが(笑)
それも納得の上、レジへ。。
時間にして、数分でしょうか・・
自分の手持ちアイテムの確認と、直感を働かせてのお買い物。
改めて、‘制限があるなか’でのお買い物って燃えるものなのだと(笑)
思いました。
昨日は、こんな4つのアイテムに助けられ、なんとか、もちこたえることができました
あ~、、これでもう、忘れ物、しなくなりそうです!!
師のことばが、原動力。
立ちあえるのが、よろこび、やりがいかなって・・
メイクは、時として、その人のディープなところに入ることもあるけれど、
と同時に、ちょっとのきっかけが、その人を輝かせるきっかけになる。。
というところに醍醐味があるのだなって 日々感じています。
・・わたしの師のことばに、
「女性は自分のメイクアップアーティストに満足していないのです。
メイクをプロに委ねる女性たちは、必ず悩みを抱えています。
わざわざサロンに出かけていって、メイクを他人にやってもらうという覚悟は
相当なもの。プロはまずそこを理解しなければなりません。
お客様の悩みを、コンプレックスを、苦しみを、わかってあげなければなりません。
わかったうえで、解決してあげられなければプロではありません。」
という、いつ読んでも心打たれることばがあります。
わたしも、自分自身がかつてプロのアーティストにメイクをしてもらったときの感動や
よろこび、それらを還元し、伝えていきたいと、思いながら、日々過ごしています