小倉遠征で癒されました!初日編 | 初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

初心者大集合!「ひよっこ」の一口馬主と仲間たち~

一口馬主(ラフィアンTC・ウインRC・キャロットC・シルクHC・)などで2014年産より参戦!

こんにちは。

 

去年11月に93歳で母が亡くなり、慌ただしい年末年始が急ぎ足で通り過ぎました。

 

まだ、解決しなければならないことが多々ありますが時が解決してくれるでしょう。

 

そんな中、じぃたんさんのブログの一行が私の背中を押してくれました。

 

「小倉競馬場にどなたかお付き合いくださいませ・・・夜も」でした。

 

普通なら見知らぬ人なので警戒するところですが、たまたま釣りの事で住所も本名も存じ上げて

 

いたので二つ返事でご一緒させていただくことにしました。

 

私は彼より一日早く小倉入り。

 

如何せん5年ぶりでしたからね。競馬の事より一息つきたかったっていうのが本音でしたね。

 

 

それでは出発しま~す。 おっと!この電車は侍ジャパン行の日南線ね。

 

 

こちらが本命!大分行きの特急にちりん号 大分でソニック号に乗りかえです。

 

 

途中湯の町別府を通過。

 

ようやく小倉に到着。以前より早く感じたのは歳のせいなのか?

 

早速ホテルにチェックインして夜の街のパトロールに出かけましょう。

 

小倉の夜は知らないので飛び込みは想定内。っていうより私の得意技。

 

とことこと歩いているとホテルのすぐ近くに洋食屋を発見。窓越しに覗いてみると何となく

 

家庭的で良さげな雰囲気。マスターっぽい人が仕込みでしょうか?一生懸命作業してはります。

 

ホテルにも近いし、候補の一つやな。

 

天ぷら屋、居酒屋、鍋物、海鮮(明日は海鮮やからなし)特に目立ったのが焼き鳥屋さんかな。

 

小倉駅近くの魚町商店街でしたっけ?結構多かったですね焼き鳥屋。

 

この時点で5000歩ほど歩いてたんでそろそろ決断の時。

 

 

              そしてド~ン!

 

 

ホテル近くのanbaiさんに飛び込んでみました。マスターどこでも良いから座らせてお願い

 

予約なしで無理やりカウンターをゲッチュ!先ずはビールとお通しで一人乾杯。

 

先ずは軽ーく野菜サラダみたいなもの(アボガド・小エビ・ナッツ入り)

 

同時に牛肉肩ロースの叩きとやらも頼んでましたね。(日本酒でほろ酔い状態)

(日本酒は秋田の山本)

 

最後はおこげご飯のお茶づけでビシッと〆ました。

 

この日は午後8時ごろにはホテルに帰り22時時には就寝しました。

 

anbaiのマスターはじめスタッフの皆様、お世話になりました。次は必ず予約入れますね。デレデレ

 

              小倉遠征2日目は次回へ続く。

 

 

 

               2月18日(土)結果

 

レッドヴァジュラ(牡3) 阪神6R芝2400m 5番人気8着  ◎少し距離が長いか?

 

ルージュブラン(牝5)  東京7Rダ1400m 13番人気14着 ◎もう無理です!

 

 

 

               2月19日(日)結果

 

ヴァイルマティ(牝3) 東京4R芝1800m 2番人気13着 ◎鹿戸師腕の見せ所!

 

ウインエイムハイ(牡4) 東京7R芝1800m 14番人気14着 ◎ハイ!ピタリ賞獲得!

 

ノーエクスキューズ(セン6) 東京7R芝1800m 10番人気13着 ◎ノーコメント!

 

 

 

 

 

       どげんかせんといかん!

 

       東さんたのんます~