こんにちは、ひよっこです。
今年は様子見する筈のウインの出資予定ですが、二次募集のアナウンスがあり覗いてみると
一頭気になる馬がいて早速クラクラしてしまいました。(相変わらず病気は治りません)
それはさておき、ロードは先行受付が明日からですので必至こいて絞り込んでみました。
会員さんはすでにご存じでしょうが、ロードの場合は庭先で購入した比較的安馬が活躍する
傾向がありますが、今年の場合は募集馬のほとんどがケイアイファーム生産となっているため
絞り込むのが難しくなっている状況です。(募集価格も例年より高めで安馬が少ない印象)
ただ、ロードとの相性などを考えると今年も出資することは間違いないので無理やりでも
条件に合う募集馬を数頭ピックアップしてみました。
ご覧の通りこのデータを見る限り出資しない選択肢はないですよね。
さらに、過去9頭に出資していますが、3頭が(オールフォーラヴ・ロードプレジール・ヴィ
ースバーデン)新馬勝ちを決めていて、シルクの3頭と並んでいます。
近々3頭の優勝馬の価格をみると(ロードヴァレンチ・ヒットザシーン・ウインエタンセル)
3頭とも1000万円台となっています。
このようなことから今回の募集馬も安馬を探しましたが、1000万円台は少なくなっていて仕方
なく予算を3000万円以内としています。(予算の都合上妥協した点も多々あります)
それではひよっこが厳選した8頭はこちら↓
■馬体重441kg 管囲20.5cm
◎母は中京のD短距離で2勝も母系は地味。厩舎はよう分からんが贅沢は言えない!
■馬体重422kg 管囲20.1cm
仔だしの良かった祖母の血は魅力的。華奢に映るがカナロア産駒ならこの馬かな?
■馬体重423kg 管囲20.5cm
◎少し華奢だが運動神経は良さげ。アウトブリードにも好感が持てる。
■馬体重439kg 管囲20.3cm
◎キズナ産駒は欲しいがSSの3×3が購買意欲を邪魔している。う~ん悩ましい。
■馬体重450kg 管囲20.1cm
◎母系に目立った活躍馬は出ていないが父産駒の牡馬で2800は安い。地雷じゃないよね
■馬体重492kg 管囲20.9cm
◎でたぁー1600万円!牝馬だが尺も十分。母母も最高よん。ただオルフェ産駒は難しい。
■馬体重452kg 管囲20.0cm
◎父産駒は是非とも欲しいと思っていたが、これも3×3のクロスが気になるな~。
馬体重504kg 管囲21.5cm
◎ばりばりのダート馬で1600万円。ロードはこういう馬が活躍する可能性がたかいのよん。
さあ!8頭が出揃いました。さらにこれから2~3頭に絞りこんでいきます。(これが楽しい)
何か牝馬2頭の安馬が一番活躍しそうに思えてきたのは気のせいでしょうか?
それでは次回またお会いしましょう。
ファイティン
※ロードホースクラブの許諾を得て転載しています。