おはようございます、ひよっこです。
ディープインパクトに続きキングカメハメハまで逝ってしまうとは・・・寂しすぎます。
ここ7~8年での種牡馬ランキングはディープインパクトには敵わなかったものの、競走成績や産駒を見
てもおわかりの通り、名馬・大種牡馬の称号は疑いようがありません。競馬ファンなら誰しも納得して頂
けると思います。私もこの4年間で3頭程出資していますのでご紹介しておきます。
我が家のキングカメハメハ産駒
シールヴィクトリー(牝4) 母ヴィクトリーマーチ 母父アグネスタキオン 一口600000円 引退
◎出資した当時、私も勉強不足でしたね。父産駒の牝馬は活躍馬が少ない事を後で知り後悔したことを思い出します。負け惜しみ的になってしまいますが、高い授業料を払ってしまいました。ファンドは自己責任だと思っていますので仕方ありません。
レッドジェニアル(牡3) 母レッドアゲート 母父マンハッタンカフェ 一口55000円 オープン
◎新馬戦での直線で結構良い脚をつかってきたので、勝ち上がるのはある程度自信がありましたが、低レベルとはいえ、京都新聞杯(GⅡ)で優勝するとは嬉しい誤算でした。流石にダービーでは8着と惨敗しましたが、十分夢を見させてくれました。近況でもすこぶる順調そうで、秋の大きいところを目標に着々と準備しているみたいで楽しみです。キンカメ産駒でこの値段、初めて安い買い物をした事を実感しています。
レッドセシリアの18(牡1) 母レッドセシリア 母父ハーツクライ 一口100000円 育成
◎出資が決まった時は、思わずガッツポーズしてしまいました。(走ってからするべきでした・・・反省)
ジェニアルより高い値付けでしたが、馬体も顔も品格もあり指名しました。抽選でしたが、珍しく突破してくれて今から楽しみで仕方ありません。順調に育ってくれることを願っています。また、偉大な父キングカメハメハ産駒に出資できたことは、特別な年度になりそうです。
日本競馬界に多大な功績を遺した名馬キングカメハメハ。
ご冥福をお祈りいたします。
※文中の写真は、G1サラブレッドクラブ・東京サラブレッドクラブ様の許諾を得て転載しています。