こんにちは、ひよっこです。
いきなりですが大男たちの水泳教室ではありません。
レスラーのウエイトトレーニングでもありません。
ハイ!もうお分かりですね。ラグビー日本代表宮崎合宿中の代表選手たちです。2019ワールドカップ
開催に向かって日々練習に励んでいます。(宮崎市シェラトンオーシャンリゾート)・・・本日まででした。
◎先日もご紹介しましたが、私の地元宮崎県は温暖な気候に恵まれている為、プロスポーツは勿論の事、社会人や全国の大学から合宿(キャンプ)に多数訪れていただいています。
残念なことに競馬の開催は行われていませんが、過去には宮崎競馬場(現在はJRA育成牧場)で白熱したレースが行われていたと競馬好きの人から聞いたことがあります。小倉競馬場で行われる宮崎特別や日南特別などは、その名残だそうです。JRAさんありがとうございます。
以上、今日も観光PR?から始めさせていただきました。今後しばらくは、このパターンでブログ構成を考えて行きたいと思っています。宜しくお願いします。(くだらん話が多いよ!)
それでは本題に入ります。
今週27日(土)に約1年ぶりに復帰想定している出資馬がいます。
ブルヴェルソン(3歳牡) 父ダイワメジャー 母キューティゴールド 高野友和厩舎
出走が確定すれば、去年の10月15日に京都のダート戦で未勝利を勝って以来の復帰となる。
新馬戦(芝1600m)で苦戦すると2戦目で早くも路線をダートに変更し見事優勝した。その2戦の鞍上は
C.ルメールでその期待の程が窺えたのだが・・・レース後骨折が判明し、長~い療養が始まった。
それにしても1年以上の休養は長かったし、かなりの忍耐力が必要となってくる。泰然自若とするしか方法はなかった。
そして、ようやく復帰戦の想定。正直嬉しかったし、安堵した。
10月27日(土) 新潟 7R ダ1800m (若手騎手)
なぬなぬ?新潟?なんで、なんで?このクラスの番組はたくさんあるのに・・・わざわざ新潟まで遠征する
のか分からない。ましてや若手騎手の育成レース(勝手に解釈しています)。骨折明けの馬にいきなり若
手騎手で大丈夫なのか?理解に苦しむ。失礼かもしれないが、この厩舎だけにまた「ポキ」っとがないことを祈るばかりだ!!
※ブルヴェルソン号の写真は、(有)シルクホースクラブ様の許可を得て転載しています。