今日は「アミューあつぎ」の展示体験ブースへ娘と行ってきました
いろいろと作れるコーナーがあったので、
いっぱい作ってきちゃいました
「手作りおしゃれ小物づくり」の部屋では
ペタペタスタンプのエコバッグを作りました
たくさんの手作りの消しゴムハンコと布用スタンプ台があって、
それを無地のエコバッグに好きなようにスタンプします
(エコバック代 200円)
みんな思い思いのバッグづくりを楽しんでいました
これは娘がスタンプしたエコバッグです
おもて
うら
次はスイーツデコです
材料代200円でしたが、自分で好きなように作れて
楽しそうでした
意外と簡単に出来るんですね
スイーツデコが乾くまで1時間くらいかかるというので、
その間、別の場所で行われていた、
「昔ながらのおもちゃをつくろう」に参加してきました
風車
ジュニアリーダーのお姉さんに作り方を教えてもらい、
作っていました
娘は2枚の紙を合わせて少し難しいものに挑戦してました。
空気砲
ペットボトル、トイレットペーパーの芯、風船を使って
空気砲を作りました
ペットボトルの底の部分が空いていて
そこに風船の膨らむ部分を付けて作ります。
いろんなテープで飾り付けして完成でした。
風船部分を引っ張ると、ペットボトルに空気がたまり
手を離すと空気が飛び出るので
的を狙ったりして遊べました
ブーメラン
厚紙を切って色を塗って完成~
広いところで飛ばす練習もできました
缶バッチを作ろう
好きなデザインの紙を選んで、
自分なりのバッチにするために少しデコったり
描き足したりします
自分だけのものを作りたいなら、無地の紙をもらい
好きなデザインを書きます
最後に係りのおじさんが缶バッチにしてくれます
引っ込み思案
ラップの芯に穴をあけ、ひもを通してリングをつけます。
ひものかけ方が筒の中でいじられているので
ひもを引っ張った時に違う色のひもが引っ張られたりします。
牛乳パックに好きな折り紙を張り付けて
切り込みを入れ、かごのようにつけます。
他にもいろいろ作れるものはあったんだけど、
時間の関係で私たちはこれだけ参加してきました
エコバッグとスイーツデコ以外はすべて無料で参加できたので
お得に楽しい時間を過ごせました
また何か開催された時にはぜひ参加してみたいと思います