わが町の市立図書館は今年で『開館25周年』なんだそうですクラッカー


というわけで、いろいろなイベントが行われているのですが、


その中の一つ、『図書館ツアー』に今日は参加してきましたニコニコ


普段は見られない図書館の裏側を見せてもらえるビックリマーク というものです。



中での様子は写真撮影が禁止だったので


残念ながら画像はないのですが、


内容的には、普段は入れない整理作業室や書庫の見学、


本のビニールコーティングを教えてもらっておみやげももらえましたラブラブ



図書館内部の説明の用紙とビニールコーティング用の材料。


ハサミと定規を使ってビニールコーティングをします。


キラリン☆日記



こちらの本を自分でビニールコーティングしてきました音譜

キラリン☆日記


コーティングした本はおみやげとしてもらえましたプレゼント


どうせなら、もう少しおもしろそうな本ならよかったのに...汗


と内心思ったのは内緒ですが...あせる


家に帰ってからもう一度コーティングをできるようにと


コーティングの用紙を1枚ずついただいてきましたニコニコ




今回の25周年で作られたという、


「どれだけよんだか手帖!」


キラリン☆日記


3種類あって、水色、黄緑、ピンクがありましたが、


娘と二人で参加したので、二冊だけいただけました音譜


中は読んだ本を記録して書けるようになってました本


キラリン☆日記

書き終わったら図書館へ持っていくと、スタンプを押してもらえて


また新しい手帖がもらえるのだそうですビックリマーク


子どもには嬉しいものかもしれませんグッド!



書庫には30万冊以上の本が並んでいましたビックリマーク


空調を管理している部屋で働いている方にもお話を伺ったり、


いつも利用している図書館とは違った一面の図書館の中を見られて


とても貴重な体験ができました合格



これから本を借りる時には少し違った気持ちを持ちながら


図書館を利用することができそうですニコニコ


楽しいひとときでしたラブラブ



ペタしてね