
小学生の頃、ゲームは持っていませんでした

だから好きなゲームもとくになし。。。 

嫌いだったわけではなく、
親の教育方針で
子どもにゲームは与えないという環境だったから 

だけど、妹がやたら欲しがり、
ゲームウォッチが1個だけ家にあった気がする

なんのゲームだったか は覚えてないなぁ...

ディズニー系のがあったかな

そんなのだった気が。。。

(以下、編集しました...)
小学生の頃なんて、昔の話すぎて 記憶が定かではない

お友達のコメを読んで、
私の小学生時代にはテレビゲームはまだなかったんだ~

ということに気が付きました

ボードゲームが流行っていた時代。。。

年がバレるけど

小学生の頃は なかったけど、
もう少し大きくなってからのこと

親が買ってくれないとなると ますます欲しくなるゲーム

そんなこんなで 妹と懸賞に応募してみることにしたんです

サッポロ一番のラーメンの袋を5枚集めて送ると
抽選で スーパーファミコンのディスクシステムが当たる

というもの。。。

何通か送った記憶があるけど、
そのうちの一通が見事当選 

我が家にもゲームが来ました 

さすがにこれには両親も反対はせず、遊ばせてもらえました 

たしか 「テニス」 「ゴルフ」 「バレーボール」 「ゼルダの伝説」
あとはよく覚えてないなぁ...

そのくらいのものがありました。
最初は物珍しさと興味とで 遊んでいたのだけど
やっぱり遊びつけないから 遊び方も上手ではなく、
うまくできないから だんだんおもしろくなくなって
遊ばなくなってしまいました 

そして いとこの男の子がゲームを欲しがってる

というのを聞いた両親が
使われなくなっていたディスクシステムをあげてしまいました

ダンナと知り合ってからは ダンナはゲーム好きだったから
私もゲームを買って遊ぶようになり 今に至ります 

そして今や我が家はゲーム一家になっております 

AmebaゲームTOP(MBから)