完全にただの独り言です。
仕事のことで言えないことが多い中、吐き出したくて無理矢理ぼかして書いてるので、わかりにくいと思うので読む価値ナシです!

ワタクシ。
普段は人見知りするし、人から嫌われるのを怖がってしまうので大人しい方なんですが。
間違ってると思うと、相手に間違ってると認めさせたくなってしまう性格で。
多分めちゃめちゃ負けず嫌いなのかも。

今、仕事で色々あって…
他部署の人と仕事をしているんですが
理不尽な要求を受けることがあって。

いや、それはこうあるべきじゃないですか?

と言っても受け入れてもらえない。
何度か説得しても、それは出来ないと言われるだけ。

私がこう言っているということを、その人の上司やお客さんに話してほしいのに、その人の独断で蹴られてしまう。
※窓口がその人と決まっているので、私が直接話をすることはできない

その人が先輩だということもあり、最終的に私が言い負かされてしまう。

私が迷惑を被るだけならそれでも良かった。

でも結果的に、それで私以外に迷惑をかける人が出ることになってしまった。

それで再度、やっぱりやり方がおかしいとその人に話をしたが、そうなってから今度は今までに言ってなかった理由を言い出した。

※私が納得出来ず、ちょっと上の人に話をしたら上の人も私の考えに賛同して、その人に話をしてくれたんですが。
その時にその理由を言っていたので、私がその理由を直接言われてなくて。
そして上の人は、その理由をあながち間違ってないのかな?と思ってそこで終わらせてしまったらしい。

でもそれも、私からすれば突っ込みどころのある矛盾した理由。
その矛盾を話せば、上の人も説得できる自信がある。

でもそれを突っ込んだって、私以外の人に迷惑をかけるということは変わらない。
ただ先輩を不愉快にさせるだけ。

それでも私は相手に非を認めさせたい。
その考えは間違ってるって言いたい。
どーしても我慢出来ない。

そんな思いで昨日からずーっとイライラしています。