ご訪問ありがとうございます✨

今日もママブログですが良かったらお付き合いください。


春休みになりましてお茶の水へ

下チームはピアノではなくバイオリンを習っております。

親とは違う楽器を選択させました(私が)

まぁ、よくあるパターンです

どうしてもピアノだと口うるさくなりますからね💦

それにピアニストは1人居れば十分だし…

(これ以上、不良債権はいりません)


さてこの度、めでたく分数バイオリンを卒業することになりまして新たな楽器を求めます。

奥の広い素敵な個室に通され


次々と運ばれてくるバイオリン達。


試弾をしながら選んでいき


分数の時より選べる幅も広がり鈴木の500番台とさんざん迷いましたが、結局ドイツのものに決めました。




弓の違いがわからない親子…

本人が1番軽いのを選んでおりました。


個室は3部屋程度あり、どの部屋にも代わる代わるお客様がいらしたようです。

お隣のお部屋には天才ちびっ子がいたらしく我が子より素晴らしい音が聞こえてきました✨


我が家はプチプライスな趣味のバイオリンを購入。

音大に行くようならまた買い替えましょう…

予定はありませんけどね。