いつの間にかすっかり冬です

今年の冬はコタツにお世話になっております

実家に元々あったコタツですが
どこを探しても電気コードが見つからず、去年は使わず仕舞いでした

お母さ~ん
コタツのコードどこにやっちゃったのーー?
そういえば
母は電気カーペットの上にコタツのヤグラを乗せて使用しておりました

もしかしてコードが壊れたか何かして使えなくなったからそうしていたのかも。。。
今となってはわかりませんが、コードがないのは事実。
せっかくコタツがあるのに、使えないとは。。。
そんな時
コタツヒーターの交換ユニットなるものを発見

こんなものがあるとはーーー

家電量販店や、近所のイオンでも売っておりました

これでコタツが使える

・・・と、いう事で、サイズを確認し、早速買って参りました

今あるコタツテーブルのヒーターを取り外して、交換です

コタツヒーターは特にドライバーなど使用せずに簡単に取り外す事が出来ました

(手で回せるネジでした)
新しく設置するヒーター

幾つか種類がありましたが
お値段的に真ん中的な所を購入して参りました

そして
結構簡単に設置出来ました

コードを差し込み、
邪魔にならない様にコーナーに引っかけます

意外に簡単でした

これでコタツが使える

アルミシートを敷く事にしました

そして
アルミシートの上に、同じ大きさのい草カーペットを敷く事に



防ダニ加工もしてあって良いんじゃないかしら

そんな感じで
ちなみに
最初貼った時はそんなに違和感無かったのですが
少し経ったら空気が入ってシートがデコボコになって来てしまいました

保護フィルムを剥がす時
変に力を入れてあちこち引っ張ったのがいけなかったのかしら

もう一度買って来てリベンジしたーーい

しばらく使ったらリベンジするかもしれません

ひとまずはコタツと石油ストーブで居間は快適です

快適過ぎて、うとうとしてしまいがちですが
それが気持ち良いのですよね~~

コタツ、最高です
