(11/12)
岐阜城を見に行った後は
小腹がすいた為、駅前の和菓子屋さんでお茶をする事にしました

「金蝶園」さん

お城の近くにも同じ名前のお店があり、最初そこに入ろうと思っていたらこの日は残念ながらお休み

ガッガリしていたら駅前のこちらのお店を見つけたという訳です

店内には美味しそうな和菓子が沢山並んでおりました

聞けば買った和菓子は席で食べられるそう

私はこちらの白玉ぜんざいを頂く事にして
旦那はこちらの↓
店内で買った和菓子を頂きました

白玉ぜんざいには「あずき茶」がついて来ます

旦那は店内の給茶機でセルフサービスのお茶を貰って来ました

甘さ控え目なぜんざいに
この上なく柔らかい大きな白玉が5つ

ほっぺたが落ちそうな
幸せなお味でした

旦那は栗きんとんや栗まんじゅうに大満足

メープル味の「ふわふわ」というお菓子は半分コしましたが
外の皮の部分がもっちりとしていてこれまた美味でした

*****
金蝶園さんに向かう途中
一瞬
「何の神社??」
・・と思いましたが、文字をよく見て
「"みずはのめ"だ❗️」
・・と閃きました

こちらは少し珍しくて
この湧き水自体が「弥都波能売(みずはのめ)」という名の水の神様で、隣にある稲荷神社の手水に使われておりました
