月曜日。
 
巣鴨の仏具屋さんに買い物に行きたかった為
「またファイト餃子のラーメンが食べたい」
と言っていた旦那を誘って行く事にひよこ
 
・・・が
 
ファイト餃子の昼間の営業時間は14時まで。
ギリギリ間に合うか間に合わないかの時間となってしまい
 
「間に合わなかったらどうしよ汗
 
・・と、なった時に、ふと頭に浮かんだのが
ラーメン店では世界で初めてミシュランで星がついたという
 
「Japanese Soba Noodles 蔦(ジャパニーズ ソバ ヌードル ツタ)」
でしたキラキラ
 
 
確か混雑緩和の為に、朝早くから整理券を配布する方式になっていたと思うのだけれど~
・・・と、ネットで検索してみたところ
 

 

確認すると、ナントこの日は全時間帯で整理券が残っているというではないですかお~!

「ホント??」

どうも週の始めはそんな事があるようですきらきら!!

 

近所に住んでいた頃はメチャ混みで1度も食べに来た事がなかった蔦。。。

まさか埼玉に越してから食べに来る日が来ようとはラブ

もう旦那のテンションMAXです苦笑

 

13時40分頃に巣鴨に到着。

駅から3分程の場所にある蔦へ向かうとぶーぶーぶーぶー

 
 
あっ汗
 
 
あらららら・・・・
 
どうやらみんな整理券情報の確認をしているんでしょうねー
まんまと整理券の配布は終了しておりましたあせる
 
ただ
 
15時以降は整理券なしでも入れる模様。
出直す事に致しましたクローバー
 
 
地蔵通り商店街の仏具店で買い物をしたり
久しぶりにアトレのデリフランスでお茶をしたり音符
この辺に住んでいた頃はしょっちゅうここにお茶しに来ておりましたべー
 
15時近くなり、再び蔦に行ってみると
なんと、既に15人位並んでいるではありませんかガーン
 
 
しまったーーー
もっと早目に来てれば良かった↓↓
 
仕方なく、蔦の入っているマンションのエントランス方向に向かう行列の最後尾へと並びました足あと
 
 
並んでいると、店員さんがやって来て、店内で食券を買って戻ってくるように言われました。
お店入って右側にある販売機で食券を買い、また元の列へと戻ります。
 
しばらくすると店員さんが食券を回収に来ました。
旦那は醤油、私は塩だったのですが回収に来た時に「どちらが醤油ですか?」と確認されました。
 
その後、徐々に前の人々が呼ばれて行き、列の先頭まで来ました。
 
 
後ろに並んでいた時にはわかりませんでしたが
扇風機が回っていたんですね~
 
 
近隣に迷惑がかからないように相当気を使っているようですウサギ
 
 
列の先頭付近に来ると
こうして壁に貼られているメニューや説明書きを見る事が出来ます。
 
後ろに並んでいる時に見れるといいのに、と思ったりん~
 
 
 
丼も売っているようでビックリお~
 
 
有田焼ですか花
なかなかお洒落ですね~ハート
 
 
そんなこんなで
 
結局中に入れたのは16時でした苦笑
なんだかんだ1時間もかかったーーー
 
 
「奥から詰めて入って下さい」
 
・・・と言われ
私は長いカウンターの一番端の席へ花
 
ちなみにL字のカウンターは全部で9席。
入口側2席で長い方は7席です。
ミシュラン店ですし、こんなに席が少ないんじゃそう簡単には入れませんよねキョロキョロ
 
 
しばらくすると、何も言わなくても
 
 
旦那には醤油Sobaきらきら!!
 
 
私には味玉塩Sobaが出されましたきらきら!!
 
ちゃんとした喫茶店とかだと誰が何を注文したのか全て覚えていたりする所がありますが
ラーメンなのにちゃんと出て来ましたよバラ
 
さすがミシュラン店ハート
 
ちなみに
 
 
旦那はこちらの
「黒毛和牛脂ガーリックロース飯」なるものも注文してしまいました汗
コレステロールーーーっ
 
少し食べさせて貰いましたが、ガーリックライス、美味しいですおんぷ
 
 
私の塩はスープがとても澄んでいて、金色の油がキラキラ浮いていて綺麗きらきら!!
 
とても上品なお味ですさくら
タップリの海産物からとっているそう。
白トリュフオイルの風味もあり、なかなか高級感のあるラーメンですバラ
 
麺は丸い細麺で、早く食べないと柔らかくなってしまう感じ?ラーメン
 
斬新だったのはネギとメンマのカット。
ネギはなんだか生け花かと思うような芸術的なシュッとしたフォルムになっております。
 
大きなメンマは途中途中で切り込みが入っているけれど
1本つながった状態で入っているんですねびっくり
噛み切るのが少し大変でしたにやり
 
味玉は味がそんなに染みているわけではなく、割と普通に食べてしまいましたが
青森のシャモロックの有精卵を使っているそうですひよこ
 
 
旦那の醤油も少し食べてみましたが、醤油の方がコクがあって美味しいかもしれませんはーと
ちなみに醤油の方は黒トリュフオイルを使っているそうです。
 
ちなみに旦那のお隣に座っていた男性は、最初の1杯はアッという間にたいらげ
その後、山盛りのざるSobaを食べておりました汗
相当な量があって唖然としましたが、ちゃんと食べきったのかしらー
 
 
・・・・と、いう訳で、ミシュラン店の「ラーメン蔦」
いただきました~ぺこハートハートハート
 
 
もう並ぶのはいいかなべー
 
 


人気ブログランキング