やっと昨日東京の自宅に戻って来ました。
実に10日間ほど実家に滞在しておりました
8/17は私の誕生日だったのですが、久しぶりにカラオケでも行ってみるかという話になりました
もう1年以上は行っていない感じです。
実家周辺のカラオケ店を検索していて
「ここ行ってみる?」
となったのが、三橋にある「あなたのウエアハウス」
あーそこ、前に三橋運動公園を歩いた時に遠くに見えた異星人が住んでそうな所だよね?
ゲームとかだろうから、ガキンチョが多くてうるさいんじゃないの???
・・・という感じだったのですが、夜遅くなっても歩いて帰って来れるし、バイキングで食べ放題もあるらしいから、夜ご飯も兼ねて試しに行ってみようかという事になりました
この、ウエアハウス。。。
「アレ、ナニ?」
・・・っていう位、外観が目立っておりまして
これですよ↑
何の帝国か?といった佇まいなのです
近づいてみましょう
怪しさ満点。
いつの間にここにこんなの出来たのかしら??
そして、正面の扉を開けてみると・・・
おお?こんな通路の先に扉が見えますよ
ちょっとワクワクします(笑)
自動ドアが開くと
目の前はこんな光景。
ゲームのエリアに入ってしまったんですねー
せっかくなのでグルリと一回りしてみましたが、まあ、とにかく広い☆
最新の高度な感じのゲームが多いし、それなりにけっこう人もいて、カジノ風でした。
ビリヤード&ダーツがあったり、インドアゴルフも出来るようになっています。
凄いなー
カラオケは奥の方にありました
階段を昇ります。
普通のカラオケのイメージってこんな感じですよねぇ。
こちらのカラオケは会員制になっていて、初めての時には身分証を提示して会員カード(年会費¥540)を作る必要があります。最初、全員作らなきゃいけないのかと思っていたら、1人だけでいいみたいです。今回旦那は作らず、私の名前で作りました。
料金プランはお得なフリータイムを選びました。平日なので6時間540円。
それにお食事+ソフトドリンクのバイキング(972円)をつけました。
お酒も飲めるバイキングだと2355円と高くついてしまうので、アルコールは個別注文にすればいいやと思って。
カラオケルームはやはり沢山あって、中央がフロントやバイキングのエリアになっています。
漫画コーナーもあって読み放題ですし。
あーバイキングエリアの写真撮れば良かったですね~
撮るの忘れてしまいました☆
それなりに食べ物も飲み物も沢山ありましたよ
沢山の中から最初に取って来たのはこんな感じ。
タコ焼きもコロッケも熱々でそれなりに美味しかったです。
パスタは後で見たらペペロンチーノに変わっていました。時間で変わるのかな。
サラダやスープ、デザートのプリンやゼリー、ソフトクリームなど色々ありましたよ
これで6時間、一人1500円位だったら安いものです
なんだか贅沢~(?)
そして、この割り箸の袋を見て気づいたのですが
この割り箸と同じものが、実家に沢山あるんですよ。
あー確かにウエアハウスって書いてあった。気づかなかったー
そっか、お母さん、お友達とこんなトコに来て遊んでいたんだ!と思いました
けっこう贅沢(?)して楽しんでたんだな、って感じ?
ご飯を食べている間は氷室のライヴ映像を流しながら
その後はたっぷり6時間、夜の2時まで歌って過ごしました
昔のアニメの曲とか沢山歌っちゃいました
ウエアハウス、なかなか凄い場所です