今日は久しぶりに神楽坂散策をしました花

 

やはり微妙にお店が変わっていたり、

空き地になっている場所では

「あれ?ここ何のお店があったっけ?」

と考えたりウサギ

 

残念ながら神楽坂では特に新しいお店に入ったりはしなかったのですが
その後に入ったカフェについて。

神楽坂上で大久保通りを東京新宿メディカルセンター方面に向かい
その後、神田川沿いの大曲の交差点付近を歩いていたところ

 

およそカフェがありそうもない場所に

「マレビトコーヒー」という看板が出ておりました目

食べログ⇒https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13153880/

 

 

実は結婚当初に私が住んでいたマンションはこのすぐ近くだったりします。

この道も自宅から飯田橋駅に向かう際に通る事があったのですが

特にこの一角は古い建物がゴチャゴチャあって下町のような感じで、その頃はカフェなど皆無でございました☆

 

「へえ~こんなカフェがねぇ」

 

・・と、一旦は通り過ぎたのですが、もうこの場所に来る事もなかなかないので、試しに入ってみる事にしました(好奇心)

 

 

古びた外観。

入口はこのアルミの引き戸なのですが、のれんで店内の様子が全くわかりません汗

キレイ好きな人であればちょっと引いてしまうかもしれない状況ですが

中の様子が全くわからないというのもちょっと面白いです(好奇心)

 

ドアを開け、少し中を確認。。。。

お客さんは誰もいない様子。

 

・・・思ったよりちゃんとしていてこれならOK?な感じですウインク

 

「こんにちは~」

 

・・・と、中に入ると、店の奥からおじさまが顔を出しましたパグ

どうやら1人できりもりしている感じです。

 

奥の方のテーブル席に座ってみました花

 

 

テーブルの上のメニュー。

 

オススメとあったアイスオレを注文してみましたアイスコーヒー

 

メニューの一番下に

”会計は飲み物提供時にお願いします。”

とあったので、500円を出して待ちました。

 

 

店内の様子。

 

見方によっては下北沢あたりのお洒落なカフェにも見えない事も?

 

カウンターの向こうは何だか普通のお宅みたいな感じですね(笑)

 

 

私の目の前の棚には色々と並んでいて~

 

どうやら販売しているもの?みたいですねウサギ

ハンドメイドであろう動物達がいい味を出しておりますネザーランド・ドワーフハリネズミオッドアイ猫

 

 

そうこうしているうちに

 

 

「アイスオレ」登場ですキラキラ

 

泡あわなミルクがいい感じキャー

ともすると、牛乳系はお腹が緩くなったりする事もあるのですが

このアイスオレは大丈夫でした四葉

 

夏の昼下がりに”よしず”の日陰で冷たい飲み物を頂く感じで過ごせましたハート

 

この暗さが落ち着きますね~

しかも誰もいない~

 

居ようと思えば何時間でもいれそうな雰囲気でしたが

あいにく本など持ち合わせてもいなかった為、飲み終わって少ししてお店を後にしましたさくら。

 

 

思いのほか居心地の良いカフェでしたバラ

 

 


人気ブログランキング