4月に入りましたさくら。

 

2日の日は旦那のお父さんの納骨でした。

また福島まで行ってお嫁さんして、やっとひと段落です(ホっ)

 

先日は神楽坂で以前から気になっていたとんかつ屋さんに初めて入ってみました花



「とんかつ おかむら」さんWハート
食べログ⇒https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13006284/



神楽坂を上って行き、お香の「椿屋」さんの手前を左に曲がると左手に見えてくるお店です。
小さな昔からある感じのお店で中の様子があまり良くわからない為、
気にはなるものの、今までなかなか入れずにいたお店でした。

中に入ってみると、カウンター、テーブル席、あと若干お座敷席もありました。
想像よりも広くて清潔感がある?キラキラ

私と旦那はテーブル席に座る事に。



テーブル上のお品書きの他にも、店内に貼紙されたものもあります。

旦那は「上ロースかつ定食&ウーロン茶」
私は「エビフライ定食&生ビール」
・・・を注文しました。



小鉢の太めの糸こんにゃくをお醤油で炒めた感じのもの、結構好きですハート

少しすると、エビフライが出て参りました愛



これ、可愛くないですか???
こんな可愛いエビフライ見た事ないんですけど~アップ

コロッケかと思うようなコロンとしたエビが3つ並んでおりますハート
 

 

こんな感じですキラキラ

甕に入った手作りソース(?)をかけて、いただきま~すご飯

 

エビフライはもちろんサクサクで、ご飯もお味噌汁も美味しかったです音符

 

・・・で

私が食べ始めてしばらく経っても、旦那のロースカツが来ません。

 

途中、気になったのが

店主らしき人が厨房の中で

「上ロースカツあがり」

と言った時、バイトの女の子が

「特上です」

と言っていたのが聞こえた事。

 

もしかして~

上でいいのに特上に作り直してるのかなーと心配していたところ

 

「特上あがり」

と聞こえ、私達のテーブルに運ばれて来たのでした汗

 

これは確認せねば!

と思い、「えっと~これは上ロース?」と尋ねると

 

カウンターの中の店主が

「あ、やっぱり上だったんですね?こちらの間違いなんでいいですよ」

・・・・という事で、旦那は特上の平田牧場の三元豚のロースが食べられる事にお~

 

 

これですね~キラキラ

 

良いお肉なので、お塩で食べるのがオススメだそうですはーと

実際、旦那も「塩がうまい」と噛みしめて食べておりました。

 

ラッキーだったねバラ

 

 

ちなみに

その後の厨房の中の会話が聞こえましたが

注文を間違えたコは特に責められる事はなく

 

「良かった。やっぱり上で合ってたんだ。俺の聞き間違えかと思った。」

「明日の賄いは豪華だなー」

 

・・・みたいな会話が聞こえてきました。

優しい店主だなーと思いました四葉

人の間違いを責めない。

和気あいあいとした良い空気を感じました。

 

ま、

あの時、注文の確認に来てくれれば良かったんですけどね苦笑

 

 

こうして特上をゆっくり堪能しお店を後にしました花

 

帰り際、店主が

「良かったらまた来て下さい」

と爽やかな笑顔でおっしゃって下さいました花

 

美味しいし、清潔感もあるし、雰囲気も良かったので

きっとまた来させて頂くと思いますバラ

 

 
人気ブログランキングへ