白山通りの巣鴨ー千石間の千石寄りの場所にあるパン屋さん。。。



「一本堂」さんバラ
うちの割と近所にあります。
 

こんな小さなお店にも関わらず、見る度にお客さんが入っているので
きっと美味しいんだろうなぁ、と、いつも気になっておりましたウサギ

しかも



焼きたて「食パン専門店」というではありませんかWハート
どんな味なのか気になりますウサギ
今日ついに購入してみる事にしましたキラキラ



食パンでも種類があるようで。。。
初めてなのでやっぱり「ぷれーん」からでしょうねぇ。



私がお店の前で色々見ていると、後から来た女性に先に入られてしまいました☆
ま~急ぐわけじゃなし苦笑

ラム酒につけ込んだ大粒のレーズンを使っているという「れーずん」も買ってみようかなぁ。
・・・と思い、お店の中に入りました。
どうやらおばちゃんが1人で対応しております。
おばちゃんの周りの棚に焼きあがった食パン達が種類毎にズラリと並んでいて
注文すると希望の枚数にスライスして袋に詰めてくれるようです。

前の女性が「れーずん」を購入すると、「れーずん」の棚がカラになってしまったではありませんか汗
うそ・・・れーずん終わっちゃった?

ダメもとで「れーずんってもう無くなっちゃったって事ですかね?」と聞いてみると
おばちゃんはすぐ脇の引き戸を開け「あと1つだけありました」と出してくれましたハート
聞いてみるものですニコ音符



・・・というわけで、無事に「れーずん」と「ぷれーん」の5枚切りを購入して参りましたきらきら!!



左が「れーずん」
右が「ぷれーん」5枚切り。



焼きたてでまだ温かいので袋を閉じない状態で頂いて参りました。
ビニール、少し曇っております。
甘いにおいがそそります~

そして



目の前でおばちゃんがスライサーでスライスしてくれた食パンは
あまりに柔らか過ぎて曲がっておりますよ(笑)
そうそう、柔らかいとキレイにスライス出来ないんですよねーキャー
わかるわかる。

ちなみに「れーずん」と「ちーず」はカットのサービスがありません。

そしていざ。。。
「ぷれーん」を生のまま食べようとちぎってみると・・



柔らかいので潰れる潰れるあせる
何もつけなくても甘くて美味しいのですが
味見をした後はバターを塗って食べましたハート

ふんわり甘くて本当に美味しい~愛
これだとあっという間に食べ切ってしまいそうで危険です注意
昼間は1枚で思いとどまり、旦那が帰って来てから続きを頂きましたハート

まずは「れーずん」を切るところから



一本一本手巻きという「れーずん」
確かに巻いていますね渦



パン切り包丁がないので普段使っている包丁を研いでから
頑張って切りましたよ*drop*



ラムレーズンさんこんにちはラブ



旦那と「れーずん」を味見~ハート
左はそのまま。右はバターを塗って。

ラムはそんなに強くない?
中がふわふわなのでペロリと食べられちゃいますぺこ
あーこれトーストして食べても美味しいだろうなー。

でもひとまずは「ぷれーん」のトーストを頂いて今日は思いとどまる事にしました。



あらっ
半分に切る前に撮れば良かったかしら苦笑

これこれっ

このトースト、冗談抜きで本当ーに美味しいです!
ちゃんとした喫茶店で食べる美味しいトーストな感じ?
表面サクッとして中はしっとり(そしてうっとり)

トースト大好きな私としては嬉しい限りですアップ

プレーンタイプの食パンでは
さらに密度の高い「たから」と
国産小麦のみ使用の「ゆたか」があるので
また徐々に試して行こうと思いますはーと

美味しいトーストが食べられて幸せいっぱいですWハート

****

ちなみにこの「一本堂」さん。
大阪発の食パン専門店らしく、東京進出中とか。
でも、店舗数は東京が最も多いらしいですよ。
ちゃんとしたHPが見当たらないので、とりあえず三鷹、世田谷、杉並のお店のHPがあったので貼り付けておきます⇒一本堂


人気ブログランキングへ