今日は大宮の氷川神社に初詣に行きました
お正月も3日の午後となると、比較的すいている感じでした。
それでも入場に規制はかかっておりましたが☆
お参りしてお札や破魔矢を購入した後、時計を見ると14:45
この時間は
・・・と反応し、旦那に
「動物園に行こう!」
と告げ、急に急ぎ出しました
氷川神社隣の大宮公園の中には無料で入れる小さな動物園があるのですが
先日実家に来ていた地域の新聞に、この時期カピバラの湯浴みをやっているという記事が載っていたのです
その時間が2時45分頃をいうのをチェックしておりました。
なんとジャストな時間ではないですかっ。
・・・というか、大宮にカピバラがいるなんてビックリです~
急ぐわたし。
そんな事を全く知らず「動物園~?」って感じで後ろからついてくる旦那。
カピバラは?
カピバラは?
ふと案内表示を見ると、カピバラの湯浴みの月刊スケジュールが載っておりました。
なんと1月3日は表示が無し。
うそーーー
せっかく湯浴みが見れると思ったのに
ガッカリしながらも、動物園を楽しむ事にしました。
ふと見ると旦那は割と楽しそうにしております
ニコニコした感じのフクロウ。
ブヒブヒのイノシシ。
ちょっと小ぶりなツキノワグマ。
落ち着きのない感じでウロウロ歩き回っているハイエナ。
それと、私の中のメイン
カピバラー
もう、なんて可愛いんでしょう
これがネズミなんて思えません
本当にキュルキュルッと鳴いておりました
水を飲むカピバラ
ラブリー
他にも普通のネコみたいなヤマネコや、色んな種類のサル、キジ、フラミンゴ、ヤギやブタなど沢山の動物達がおりました
なかなか楽しかったです
これが無料だなんて結構凄いかも
後でHPを見てみたら
ちゃんと湯浴みのスケジュールも載っておりましたよ。
チェックしてから行けば良かったです。
****
その後、ボート池をぐるりと回って博物館の前を通りかかると
埼玉県のマスコット「コバトン」と獅子舞がおりました
人通り少ない場所でちょっと寂しそう
でも通りかかったカップルの女性が「キャー!コバトン」とテンション高めでした。
ちなみに旦那は「なに?コバトンって」って感じ。
そりゃー知ってるのは埼玉県民くらいでしょうねぇ
たまには大宮公園周辺に行ってみるのもいいものです