少しだけご無沙汰しました
3/9日に旦那のお母さんが福島から出てきてうちで一泊

その日の夜は私の知人のいる劇団のお芝居を観に行き大笑いしました
(発電ジョカ!⇒http://www.geocities.jp/hatsuden_j/)
そして
翌10日は旦那と3人で箱根に一泊旅行へ


お義母さんは「富士山が見たい」と前から言っておりました。
箱根には、むかーし新婚旅行で来たきりらしいのです
私達は私達で、一昨年の夏箱根に来た時に富士山が全く拝めなかった為
「連れて行ってあげようか?(&リベンジ)」
という事になったのです
10日は関東あたり夏日で25℃位迄上がるという予報でしたが
箱根に行ってみるとそんなに暑い事はなく
むしろ曇っていて肌寒い感じもしました
空は雲で覆われていて、富士山の姿はどこにも見えません
仕方なく箱根の関所を訪れ、
茶屋でだんごセットなどを食べ

関所の資料館を見終わって外に出た時でした

今日はもう見れないだろうと思っていた夕暮れ時に
富士山のお姿が遠くに淡く浮かび上がっているではないですか~

3人でそれはもう大騒ぎでした
&私は拝んでしまいました
ありがたや~
ルンルン気分(死語?)で「山のホテル」へチェックイン
落ち着いた雰囲気の素敵なホテルです
ディナーは1Fのフランス料理レストラン
「ヴェル・ボワ」さんでとる事に

一番お安いプリフィックスのコースにしました(でも¥6500)
最初の一口オードブルは「わかさぎの唐揚げ」でした。

レモンを絞って頂きましたが
熱々で外は「カリッ」中は「フワッ」で大変美味しゅうございました
フィンガーボウルなんて使ったの何年ぶりかしら
そして
オードブルは「真鯛のマリネ 春野菜のミルフィユ添え」をチョイス。

他がお肉料理だったので選択の余地が無かったのですが
マリネは生なので一枚だけ頂いて、あとは旦那に食べて貰いました
スープは「ポタージュスープ」をチョイス。

今日は「じゃがいものポタージュ」でした
デニッシュのラスクがついていてサックサクでした
そうそう
パンもお替り自由で美味しかったですよ
パン好きの私は大変嬉しかったです
そしてメインは魚料理
「沼津市場直送 新鮮魚介料理」
という事でしたが

本日はスズキのポワレでした
皮がカリッと焼かれているので
丸ごと美味しく頂けます
最後にデザート&コーヒーを頂きました

私は「小田原産いちごづくしの一皿」をチョイス
「苺づくし」というにはボリューム感が欠ける気もしましたが
何気に苺のシャーベットが濃厚で甘酸っぱくて美味しかったです
こちらは内装も素敵だし、サーブもスマート、もちろんお料理も美味しく
贅沢気分を味わいました
*****
この日の夕方ですが
夕焼け空にこんな雲が

龍かしら~
?
九頭龍神社もある事だし
龍神様かもしれないなー、なんて思いました

人気ブログランキングへ

3/9日に旦那のお母さんが福島から出てきてうちで一泊


その日の夜は私の知人のいる劇団のお芝居を観に行き大笑いしました

(発電ジョカ!⇒http://www.geocities.jp/hatsuden_j/)
そして
翌10日は旦那と3人で箱根に一泊旅行へ



お義母さんは「富士山が見たい」と前から言っておりました。
箱根には、むかーし新婚旅行で来たきりらしいのです

私達は私達で、一昨年の夏箱根に来た時に富士山が全く拝めなかった為
「連れて行ってあげようか?(&リベンジ)」
という事になったのです

10日は関東あたり夏日で25℃位迄上がるという予報でしたが
箱根に行ってみるとそんなに暑い事はなく
むしろ曇っていて肌寒い感じもしました

空は雲で覆われていて、富士山の姿はどこにも見えません

仕方なく箱根の関所を訪れ、
茶屋でだんごセットなどを食べ

関所の資料館を見終わって外に出た時でした


今日はもう見れないだろうと思っていた夕暮れ時に
富士山のお姿が遠くに淡く浮かび上がっているではないですか~


3人でそれはもう大騒ぎでした

&私は拝んでしまいました

ありがたや~

ルンルン気分(死語?)で「山のホテル」へチェックイン

落ち着いた雰囲気の素敵なホテルです

ディナーは1Fのフランス料理レストラン
「ヴェル・ボワ」さんでとる事に


一番お安いプリフィックスのコースにしました(でも¥6500)
最初の一口オードブルは「わかさぎの唐揚げ」でした。

レモンを絞って頂きましたが
熱々で外は「カリッ」中は「フワッ」で大変美味しゅうございました

フィンガーボウルなんて使ったの何年ぶりかしら

そして
オードブルは「真鯛のマリネ 春野菜のミルフィユ添え」をチョイス。

他がお肉料理だったので選択の余地が無かったのですが
マリネは生なので一枚だけ頂いて、あとは旦那に食べて貰いました

スープは「ポタージュスープ」をチョイス。

今日は「じゃがいものポタージュ」でした

デニッシュのラスクがついていてサックサクでした

そうそう
パンもお替り自由で美味しかったですよ

パン好きの私は大変嬉しかったです

そしてメインは魚料理

「沼津市場直送 新鮮魚介料理」
という事でしたが

本日はスズキのポワレでした

皮がカリッと焼かれているので
丸ごと美味しく頂けます

最後にデザート&コーヒーを頂きました


私は「小田原産いちごづくしの一皿」をチョイス

「苺づくし」というにはボリューム感が欠ける気もしましたが
何気に苺のシャーベットが濃厚で甘酸っぱくて美味しかったです

こちらは内装も素敵だし、サーブもスマート、もちろんお料理も美味しく
贅沢気分を味わいました

*****
この日の夕方ですが
夕焼け空にこんな雲が

龍かしら~

九頭龍神社もある事だし
龍神様かもしれないなー、なんて思いました


人気ブログランキングへ