昨日、巣鴨の駅前をぶらぶらしていると
気になるものが目に入りました

なになにっ

「すがも駅前太陽光発電所??」
何それーーー???
よくわからないまま、信号が変わったのでそちら側の歩道に渡りました
ギャグ?・・・じゃないよね
その真下あたりに行ってみると
レトロな感じのパン屋さんがありました

「Kreis Zehn(クライス・ツェン)」
さんです
(読み方難しい・・)
お店の前にはこんな看板が・・

ああ
ここがあの面白いブドウのパンを売ってるお店だったんだ
・・・巣鴨の紹介で雑誌などに載っている有名なパンがあるんです
「一房の葡萄」と言って
葡萄の形をしたパンなのですが
粒の一つ一つに違う種類のあんが入っているらしいです
3色パンの凄いやつ、って感じでしょうか
お店に入ると気さくな店のおばちゃんが
「葡萄のパンあちらですよ~」
と声をかけてくれました
懐かしい感じのパンが並んでおりましたが
今日はやっぱり「一房の葡萄」です
何となく良さそうな形のものを選んで購入しました
これです↓

ちゃんと上のつる(枝?)の部分もついています
お値段は300円と少々お高いですが
結構大きくずっしりしているし手間もかかっているので納得です

中のあんは
「こしあん・つぶあん・しろあん・うぐいすあん・マロンあん・チョコレート・カスタードクリーム・イチゴジャム」の8種類
どれが出てくるかはお楽しみです
なにげに粒あんがおはぎの餡みたいで美味しかったです
友達や家族でわいわい食べると面白いですね
****
巣鴨の発電所なるものを調べてみたところ
どうも巣鴨の商店街振興組合がアーケードにソーラーパネルを設置して
実際発電しているらしいです

豊島区HP⇒http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/11839/011830.html
・・・何気に凄い・巣鴨・・・。
まだまだ巣鴨は初心者なので
これからの発見が楽しみです


人気ブログランキングへ
気になるものが目に入りました


なになにっ


「すがも駅前太陽光発電所??」
何それーーー???
よくわからないまま、信号が変わったのでそちら側の歩道に渡りました

ギャグ?・・・じゃないよね

その真下あたりに行ってみると
レトロな感じのパン屋さんがありました


「Kreis Zehn(クライス・ツェン)」
さんです

お店の前にはこんな看板が・・

ああ
ここがあの面白いブドウのパンを売ってるお店だったんだ

・・・巣鴨の紹介で雑誌などに載っている有名なパンがあるんです

「一房の葡萄」と言って
葡萄の形をしたパンなのですが
粒の一つ一つに違う種類のあんが入っているらしいです

3色パンの凄いやつ、って感じでしょうか

お店に入ると気さくな店のおばちゃんが
「葡萄のパンあちらですよ~」
と声をかけてくれました

懐かしい感じのパンが並んでおりましたが
今日はやっぱり「一房の葡萄」です

何となく良さそうな形のものを選んで購入しました

これです↓

ちゃんと上のつる(枝?)の部分もついています

お値段は300円と少々お高いですが
結構大きくずっしりしているし手間もかかっているので納得です


中のあんは
「こしあん・つぶあん・しろあん・うぐいすあん・マロンあん・チョコレート・カスタードクリーム・イチゴジャム」の8種類

どれが出てくるかはお楽しみです

なにげに粒あんがおはぎの餡みたいで美味しかったです

友達や家族でわいわい食べると面白いですね

****
巣鴨の発電所なるものを調べてみたところ
どうも巣鴨の商店街振興組合がアーケードにソーラーパネルを設置して
実際発電しているらしいです


豊島区HP⇒http://www.city.toshima.lg.jp/koho/hodo/11839/011830.html
・・・何気に凄い・巣鴨・・・。
まだまだ巣鴨は初心者なので
これからの発見が楽しみです



人気ブログランキングへ