今日はまた久しぶりに神楽坂へ出掛けましたぶーぶー

坂を上って行くと
いつも見慣れたお香のお店が左手に見えて来ます花

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

椿屋さんですキラキラ

お店から漂うお香の香りに誰もが振り返るのではないでしょうか薔薇むらさき

店内はお線香や匂い袋、和紙や便箋なども置いてあり
見るだけでも楽しめるお店ですおんぷ

今日は店頭に出ていた入浴剤が気になり立ち止まりましたウサギ

どうやら天然の成分のみのようだし
10包で1260円だったので試しに買ってみる事にしました。

ラベンダーとカモミールの2種類がありましたが
サンプルの香りからラベンダーを買う事にニコ

私が見ていたからか
別のおばちゃんも寄ってきました。

人が見ているものって気になるんですよね苦笑

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

私が買ったのはこの「八宝湯」

チンピ、サンシシ、ガイヨウ、カンゾウ、ウイキョウ、ハッカ、ジュウヤクと
ラベンダーの計8種の成分が入っていて
肩こり、冷え症、腰痛、疲労回復に効くそうです四葉

何と言っても合成の成分が入っていない所がイイぐぅ~。

今日さっそくお風呂に入れて入ってみようと思いますハート

椿屋さんは伝統の「和」の香りが楽しめる
最も神楽坂らしいお店の一つですさくら。

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

レシートのデザインも何だか雅(みやび)な感じです花


今度は白檀のお香を買いに来ようかしらニコ


人気ブログランキングへ