今年は珍しく自宅にて年越し花
実は結婚7年目にして初めてかもしれませんん~

いつも旅行に行っていたり
カウントダウンライヴに行っていたりしていたもので苦笑

のんびりな年越しも良いものですバラ


元旦は靖国神社と東京大神宮に初詣に行きましたぶーぶーぶーぶー



旦那は今年後厄得意げ



”東京のお伊勢さま”と言われる東京大神宮では
旦那の厄除けのご祈祷をしてもらいましたきらきら!!

去年初めて東京大神宮で厄除けのご祈祷をしてもらい
その神聖さにいたく感動したので
今年もしてもらう事にしたんです花


ご祈祷の場には
付き添いの者も立ちあう事が出来るので
神聖な空気を一緒に味わえるのですハート
おこぼれが貰えそうで得した感じおんぷ


神殿では神職の方に祝詞をあげて頂きますキラキラ

そして、何と言ってもこちら東京大神宮では
巫女さんの美しい奉納の舞を見る事が出来るんですはーと

豊栄舞(とよさかのまい)を舞って頂きましたキラキラ


素敵です~バラ


ご祈祷後は「神路の間」という素敵なお部屋で
巫女さんにお茶とお茶菓子まで出して頂きましたぺこ
三が日限定らしいです音譜

その時のお茶菓子がとっても美味しかったんですハート

$神楽坂れむのカフェ雑貨etc.

和紙でキャンディーみたいに包まれた
紅白の和三盆のお菓子Wハート

お土産に頂いたお供え菓子に同じものが入っていました音符

二人静という名前のお菓子でした。
「両口屋是清」さんという名古屋の老舗のお菓子屋さんのものらしいです。




ご祈祷は5千円からですが

神聖な気分になる事が出来
お札やお供物のセットも頂け
巫女さんの舞を見る事も出来
お茶やお茶菓子、お神酒も頂く事が出来るので

お値段以上の価値があると思いますきらきら!!



付き添いでも充分同じ気分を味わえるのでお勧め!です四葉

人気ブログランキングへ