今日は旦那と早稲田までお散歩

帰りに前から入りたかったケーキ屋さんに入りました
新宿区山吹町にある
「dessert cafe・yuta(デザートカフェ・ユウタ)」
さんです



こちらは地下鉄の江戸川橋駅と神楽坂駅のちょうど中間あたりにあります。
わたくし的にはどちらかというと江戸川橋寄りに感じるので、ブログテーマは「江戸川橋」としました

お店の前の「看板猫」はCAFEの文字が旗で隠れてしまいました
こちらのお店は1年程前にOPENしました。
ホテルメトロポリタンエドモントのパティシェだった方が開業したお店という事で、ずっと気になっておりました
やっと入れる~

中に入るとすぐ左手にケーキのショーケース
右手にはかわいいお菓子が並んでいます
その奥左手には木のカウンター、
右手の壁沿いにテーブル席が2席ありました。

店内は照明が少し暗めで、
ちょっとBarっぽい印象もあります。
カウンターの中には
オーナーらしき男性と、女性がひとり。
「ケーキはショーケースの中から選んで下さい」
と言われた為、入口近くに選びに行きました
どれもおしゃれで美味しそう・・・
私はチェリーが好きなので「フォレノワール」を
旦那はオレンジが爽やかな
「山吹町モンブラン」をチョイス
暑かったので2人共アイスコーヒーを頼みました
少しして「フォレノワール」が出てきました。

「フォレノワール」は暗くなってしまって色味の調整がうまく出来ない為、小さな写真でお許し下さい
上のチェリーが黒っぽかったので、もう少し赤い色だったら写真的には良かったかなあと
でも、お味は大変美味しかったです
見ずらいかもしれませんが、下の段に丸ごとのチェリーが沢山入っているんです(5、6個?)
チェリーは全て種が取ってありました
それがチョコレートケーキとマッチして良い感じです
そして
「山吹町モンブラン」です

モンブランなのにすっごく爽やか~
上に乗っているオレンジのマーマレードっぽいのが凄く美味しかったです
オレンジのジュレみたいなものが絡んでいましたよ
周りはやはりモンブランの「栗」のお味
あと、真ん中に栗本体が入っていて、
その栗がまた美味しいらしいです~
ナイフとフォークを出されましたが
ナイフは全く使いませんでした
あと
アイスコーヒーは銅製のマグカップで
冷え冷えで登場しました

銅製のカップの提供はけっこう好きです
コーヒーは濃い目のお味でした
ホットコーヒーが色々な種類があって本格派っぽいので、次回は是非ホットコーヒーを頂きたいと思いました

先日「アド街ック天国」で江戸川橋をやっていたのですが、行きたくなるようなお店が沢山紹介されていました
江戸川橋には最近美味しいお店が沢山出来ているようなので、除々に制覇して行きたいです
この辺りに住むのも便利でいいな~
・・・なんて思っちゃいました




帰りに前から入りたかったケーキ屋さんに入りました

新宿区山吹町にある
「dessert cafe・yuta(デザートカフェ・ユウタ)」
さんです




こちらは地下鉄の江戸川橋駅と神楽坂駅のちょうど中間あたりにあります。
わたくし的にはどちらかというと江戸川橋寄りに感じるので、ブログテーマは「江戸川橋」としました


お店の前の「看板猫」はCAFEの文字が旗で隠れてしまいました

こちらのお店は1年程前にOPENしました。
ホテルメトロポリタンエドモントのパティシェだった方が開業したお店という事で、ずっと気になっておりました

やっと入れる~


中に入るとすぐ左手にケーキのショーケース

右手にはかわいいお菓子が並んでいます

その奥左手には木のカウンター、
右手の壁沿いにテーブル席が2席ありました。

店内は照明が少し暗めで、
ちょっとBarっぽい印象もあります。
カウンターの中には
オーナーらしき男性と、女性がひとり。
「ケーキはショーケースの中から選んで下さい」
と言われた為、入口近くに選びに行きました

どれもおしゃれで美味しそう・・・

私はチェリーが好きなので「フォレノワール」を

旦那はオレンジが爽やかな
「山吹町モンブラン」をチョイス

暑かったので2人共アイスコーヒーを頼みました

少しして「フォレノワール」が出てきました。

「フォレノワール」は暗くなってしまって色味の調整がうまく出来ない為、小さな写真でお許し下さい

上のチェリーが黒っぽかったので、もう少し赤い色だったら写真的には良かったかなあと

でも、お味は大変美味しかったです

見ずらいかもしれませんが、下の段に丸ごとのチェリーが沢山入っているんです(5、6個?)
チェリーは全て種が取ってありました

それがチョコレートケーキとマッチして良い感じです

そして
「山吹町モンブラン」です


モンブランなのにすっごく爽やか~

上に乗っているオレンジのマーマレードっぽいのが凄く美味しかったです

オレンジのジュレみたいなものが絡んでいましたよ

周りはやはりモンブランの「栗」のお味

あと、真ん中に栗本体が入っていて、
その栗がまた美味しいらしいです~

ナイフとフォークを出されましたが
ナイフは全く使いませんでした

あと
アイスコーヒーは銅製のマグカップで
冷え冷えで登場しました


銅製のカップの提供はけっこう好きです

コーヒーは濃い目のお味でした

ホットコーヒーが色々な種類があって本格派っぽいので、次回は是非ホットコーヒーを頂きたいと思いました


先日「アド街ック天国」で江戸川橋をやっていたのですが、行きたくなるようなお店が沢山紹介されていました

江戸川橋には最近美味しいお店が沢山出来ているようなので、除々に制覇して行きたいです

この辺りに住むのも便利でいいな~
・・・なんて思っちゃいました


