今日は春のような陽気
花粉の気配を感じつつ
以前から気になっていたカフェに足を運びました

「Salon de the Un gateau(サロン・ド・テ アンガトー)」
さんという、シフォンケーキで有名なお店です
ネーミングが凄くいいです
店名の【アンガトー】は日本語の「ありがとう」とフランス語の「ひとつのお菓子」の意味をかけているようです

こちらのお店は、本多横丁からかくれんぼ横丁に入ってすぐ右手に、それこそ隠れるように存在します。

思い切り神楽坂らしい看板が目を引きます
ちなみに

裏側にはワンコもいました
お店に入るとこじんまりした店内は割といっぱいでした。
4人席用だったテーブルを2つに離してもらい、座りました。
お店に入ってすぐ左手に色々な種類のシフォンケーキが並んでいるので、そこから選びます
私は「黒糖しょうが」にしてみました
飲み物は私には珍しくダージリン
たまには紅茶でいきましょう
出てきました

紅茶は砂時計が落ちるまで待ちます
ティーカップとケーキのお皿はミントンのお揃いの柄でした
そして
シフォンケーキの背中には

『神楽坂』の文字が
生地がしっとりもっちりで美味しかったです
生姜の風味もふんわり香って~
近所のおじいちゃんおばあちゃんや若い男女のカップル、神楽坂歩きで立ち寄ったおばさまなど、色々な方が見受けられました
一人でものんびりできる場所です
お会計をしている時
レジ脇に置いてあるサブレが目に止まりました

「石畳のサブレ」ですって

美味しそう~(しかも可愛い
)
思わずおみやげに買って帰りました
温かみを感じる手作りのお味がします

1枚だけ裏側に『神楽坂』の焼印がありましたよ
神楽坂みやげにちょうどいいですね


花粉の気配を感じつつ
以前から気になっていたカフェに足を運びました


「Salon de the Un gateau(サロン・ド・テ アンガトー)」
さんという、シフォンケーキで有名なお店です

ネーミングが凄くいいです

店名の【アンガトー】は日本語の「ありがとう」とフランス語の「ひとつのお菓子」の意味をかけているようです


こちらのお店は、本多横丁からかくれんぼ横丁に入ってすぐ右手に、それこそ隠れるように存在します。

思い切り神楽坂らしい看板が目を引きます

ちなみに

裏側にはワンコもいました

お店に入るとこじんまりした店内は割といっぱいでした。
4人席用だったテーブルを2つに離してもらい、座りました。
お店に入ってすぐ左手に色々な種類のシフォンケーキが並んでいるので、そこから選びます

私は「黒糖しょうが」にしてみました

飲み物は私には珍しくダージリン

たまには紅茶でいきましょう

出てきました


紅茶は砂時計が落ちるまで待ちます

ティーカップとケーキのお皿はミントンのお揃いの柄でした

そして
シフォンケーキの背中には

『神楽坂』の文字が

生地がしっとりもっちりで美味しかったです

生姜の風味もふんわり香って~

近所のおじいちゃんおばあちゃんや若い男女のカップル、神楽坂歩きで立ち寄ったおばさまなど、色々な方が見受けられました

一人でものんびりできる場所です

お会計をしている時
レジ脇に置いてあるサブレが目に止まりました


「石畳のサブレ」ですって


美味しそう~(しかも可愛い

思わずおみやげに買って帰りました

温かみを感じる手作りのお味がします


1枚だけ裏側に『神楽坂』の焼印がありましたよ

神楽坂みやげにちょうどいいですね

