聖徳太子と田中角栄の誤字脱字  | 人差し指のブログ

人差し指のブログ

パソコンが苦手な年金生活者です
本を読んで面白かったところを紹介します

「 渡る世間の裏話 」

早坂茂三 (はやさか しげぞう 1930~2004)

東洋経済新報社 1997年10月発行・より

 

 

~ 縄文人、弥生人の系譜 梅原猛 (うめはら たけし 1925~2019) ~

 

 

 

 

 

早坂 昭和43年、自民党幹事長時代ですが、 『日本経済新聞』 の 「私

    の履歴書」 に 三十五回も角栄さんが書いたことがあるんです。

 

 

    あの人は書くときは一切、資料を置かずに、原稿用紙と鉛筆だけ使

    って、一瀉千里(いっしゃせんり)に書く。

 

 

    そんなときは、僕がいつも隣に控えてるんです。

 

    あの人の原稿は誤字とか、当て字がたくさんある。

 

 

    それに新潟の人は ”い” と ”え” が逆なんですよ、書くときも、

    そういうふうに書いちゃう。

 

 

    書いた原稿を一枚ずつ受けとって、僕がすいすい直していく。

 

    その合作を(高名な評論家の)小林秀雄さんが褒めてくれましてね。

 

 

    この文章は達意平明、内容また読む者の胸を打つという葉書を

    編集局長宛にくれました。

 

 

    それを田中さんに見せましたら、第一声が 「小林秀雄っていうのは

    どういう人だ」(笑)。

 

 

    先生も文章を書くときは猛烈な速さと聞きましたけど・・・。

 

 

梅原 そこは角栄さんとよく似ているなと思うんですよ。

 

 

    僕はひらめいたら、すらっと流れるがごとく文章が出るんですね。

    僕は不器用ですから、頭にひらめいたスピードに書くほうが及ばな

    いんですよ。

 

 

    (略)

 

 

早坂 以前、超一流の人は誤字や脱字というのが多いんだ、聖徳太子も

    そうだった       という話を僕にしたことがあります。

 

 

梅原 聖徳太子の 『三経義疏(さんぎょうぎしょ)』 が残っているんですよ。

 

 

    これも誤字がかなりあるんです。

    それから初歩的な誤解があるんです。

 

 

    聖徳太子は仏教の本を書いたんですけど、やっぱり素人ですわな。

    誤字や誤解があるのは当たり前なんです。

 

 

    だけど、内容は普通の坊さんが言えないようなことをズバッと言って

    いるんです。

 

 

    やっぱり、これが聖徳太子の本だと思います。

 

 

    疑う人はあるけれども、私は、誤字や誤読があるにもかかわらず、

    ここにはすばらしい達見があると、だから、太子だという考え方なん

    です。

                        ~ 1994年6月4日 放映 ~

 

 

 

 

 

                           2月21日の奈良公園

日当たりの良い所では馬酔木(あせび)が満開でした。名前で分かるように この木には毒があり鹿が食べないので公園には多い木です。

                               水谷(みずや)茶屋

                                 春日大社の参道