インスタもずっと開いてないし


ツイッターもこまめに開かないから


このアメーバも全然書こうと思わない


高校生のときは暇になったら見て


人に見せびらかしたいがためにやっていたなあ


でもそういう欲が無くなると


どうでもよくなるというか


開こうと思わなくなる、必要ないから


10代は大人より感情が激しいから


自己愛とか自己顕示欲がすごい


自分もそうかもしれないけど


そういう人を見ているとこっちが恥ずかしくなる


だから人目を気にするようになってから


自慢話とか辞めようと思った


成功する人は自己肯定感が高いから


きっと自慢多い(実際に多いけど)


でもそれで嫌われるのは嫌だ


みんなが全員そうではないけど


少なくとも私が出会った人はそうだった


だから私はその人が羨ましかったり嫉妬して


避けて嫌いになった


親の経済力で差がつくのは仕方がないけど


でも環境のせいで努力できないとか言いたくない


でも自己肯定感の低さに関してはなかなか直せる


ものでは無いと思う


私の憧れる俳優Sも自分を誇りに思っているはず


でも私みたいな人は成功する人が羨ましくて


ただ文句つけて悪いところを探そうとする


自分が成功したらどんなことを言っていたんだろ




それでも夢に向かって努力しようとしてる


もし上手くいったら絶対自慢とかしたくないって


常に考えてしまう


今考えるべきことではないけど


でも嫌われるのって成功するしないに関わらず


心が空く気がする


不安になるし人はみんな自分を愛してるから


疑問になると思う


避けられたりとか絶対嫌だ


だからインスタってただの自慢の塊にしか見えな




みーんな何かしら見せびらかしている


それしか載せることないけど逆に


文字より写真だから


そうなるけど


自分が見せびらかす分には十分楽しめる


けど見てるだけの人は


なんのために使っているんだろう


私はファンの一部であるが


ファンなのに嫉妬してしまう


顔の美に見たくなるのは欲だけど


でも羨ましい気持ちも同時に出てくる


だから自分も見せびらかしていかないと


続けられないと思う


あと他人がやっていたら便乗したくなると思う


日本人なんだし


とくにRさんは世界の苦しんでいる人に


募金をしたり活動しているが


ほとんどの投稿が


自分の高い私服や豪邸を載せたり、、


矛盾が生じてると思う


八割自慢二割協力


的な。


結局インスタ勢は自分を見せるために利用する自


己顕示欲強い塊だな