全国ナンバープレート「どれがどこやねん?」⑪九州編 | ひとぱや日記

ひとぱや日記

自身の絵日記代わりに、時々どこかへ行ったり何かをした時に書こうかなと思っております。

車のナンバープレート表示と地域との関係を見てきましたがこれでラスト。


【福岡県】
福岡県は「福岡市」「北九州市」「久留米市」を中心にそれぞれのナンバーを付けておりますがその境目は結局覚えにくいものである。


そして福岡県最大のポイントは謎の『筑豊(ちくほう)』ナンバーである。


まず道路で見かけた時「どこやねん?」との印象と共に「なんて読むの?」と思ったナンバーでありますが『筑豊』地域には筑豊市があるわけでなく「筑」も「豊」も無く、むしろ他の地域の方が「筑紫野(ちくしの)」や「豊前(ぶぜん)」「筑前(ちくぜん)」「筑後(ちくご)」の様に〝筑〟や〝豊〟が付いていたりします。


結局、福岡県自体が地域により呼び名があり「福岡・北九州・筑豊・筑後」と分かれ「筑後」地域だけが「わしゃ〝久留米〟で行きますわ」とばかりに『久留米』ナンバーを名乗っております。



【佐賀県】
佐賀県は『佐賀』一択。(唐津や伊万里の独立もいずれあり?)



【長崎県】
長崎県は佐世保を中心に『佐世保』ナンバーですが五島列島や壱岐島・対馬などは『長崎』ナンバーになります。(※全部島に見えてしまうので薄っすら佐賀県を付けておきました)



【熊本県】
熊本県は『熊本』ナンバーのみですが今後『阿蘇』ナンバーにもちょっと期待。



【大分県】
大分県はそのままです。



【宮崎県】
宮崎県は『宮崎』ナンバーのみですが宮崎市が比較的南の方にあるので『延岡』ナンバーあたりが出る可能性もあるのかな?



【鹿児島県】
鹿児島県も結構島だらけで屋久島や種子島は『鹿児島』ナンバー、奄美大島や喜界島は『奄美』ナンバー。


島を地図上に並べるとこの様になります。



【沖縄県】
ラストの沖縄県は全〜部『沖縄』ナンバーでした。


しかし「宮古島」や「石垣島」のナンバーがあっても面白いかな?とも思いましたがそこまで台数がないのかな?



さて今回全国のナンバープレートのエリアを調べてみましたが「調べた」と言ってもほとんどナンバープレート情報局さんの地図を見ながら同じ様な物を作っただけですが、このサイトでは市と町村を少し色分けして載せてくれてたりするので「もっとベタッと塗ってしまえ」という思いと「新しく加わる予定のナンバーも入れたいな」という思いから白地図ぬりぬりさんを使って自分で塗ってみました。


また参入予定のナンバーはIRORIOさんのデータを参考に作りました。



道で見かける他府県ナンバーでもだいたいの県名は分かっても「〝なにわ〟と〝大阪〟はどこが違うねん」とか「〝神戸〟と〝姫路〟以外に兵庫県のナンバーはあるのか」とかちょっとした疑問と興味が積み重なって今回調べてみたのですが、もちろん細かくは理解しておりませんが「一つの市が反乱を起こして独立した⁉︎」とか逆に「独自のナンバーがあってもおかしくないのにな」という地域があったりしてなかなか面白かったです。



ではGWも迫ってきましたが書き残した日記もさっさと書けるように頑張ってまいりましょう。(まだあったんかい)