この前の、Uの個人面談のときのこと、


Uが家でよく、「クラスのK君はふざけていて、いつも先生に怒られている」とか
話をしているんだということを、何の気なく話しをしたら、

担任の先生、突然、異様に緊張した面持ちで、

「K君はね、だけど、すごくしっかりしているんですよ~。」

とかって言い始めるの。

いや~、別に悪いって言いたい訳じゃないけど・・・。

「その後も、1学期はかなりやんちゃだった子が、ずいぶんと落ち着いたそうですね~。
何でも今は別の子がやんちゃになっているんですってね~。」
と、娘からの情報を、おしゃべり感覚で話してみると、やっぱり、

「うう~ん、みんなその時々で、先生に甘えたい時期があるんですよ~。」
と、また、やけに神経質な表情でおっしゃる。

・・・いや、悪いとは一言も言ってないし。

何となく、「壁」を作られた気がした。

でも、無理も無いのかもしれない。

その先生曰く、
何でも、先生とお話したい親御さんが、いつも列をなしているのだとか・・・。

きっとそういう場面で、
あの子が悪い、そっちの子はどうなんだ?うちの子に悪影響が出るんじゃ・・・?
とかって、大勢の親達から責められているだろう。

学校に通わせているのだから、ある程度は、学校の先生を信頼して任せないと、
先生だって、やりずらくて仕方ないんじゃないかな~。

私は、仕事をもっていて、子供は1歳の頃から保育園通い。
だから、もう、腹をくくって、担任の先生に任せて、やるしかなかったのよね。

だけど、そうやって、信頼すれば、それなりに先生も答えてくれる。

そうやって、親と先生とが、信頼関係を築かないと、学校だって
上手くはいかないんじゃないかなぁ~?

「学校崩壊」って、よく言われるけど、先生の質の問題もあるかもしれないけど
親のほうの、関わり方にも、問題があるのかもしれないと思う。

今はみんな過保護すぎるんだろうね、きっと。