言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法 -9ページ目

言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法

人のする事が気にさわり、ついイライラしていまう。
でも、どう思われるか怖くて言えない。
コミュ障・人見知りって認めたくはないけど、就活のことも考えると意外と深刻。

誰も教えてくれなかった人見知りビビリ症の治し方。
1人でこっそり始められる方法を大公開!

んにちは、アキです。

このブログで
何度も出てきているキーワードがあります。

「思い込み」

あなたは「思い込み」によって
全ての行動を決めています。

例えば、道がわからなくて困っている
外国人旅行者がいたとき

「困っている人は助けるべき」と思っている人は
たとえ言葉がわからなくても、ジェスチャーやメモ帳を使って
なんとか助けようとするでしょう。

「英語のわからない自分がいってもなにもできない」
と思っている人は、

おそらく、そのまま素通りします。

どちらも英語は話せないのに
行動が変わってきます。

「自分はすごいやつ」と思っている人は
やりたいことに挑戦できるし、言いたいことも
自信をもって、堂々と発言します。

「自分はダメなやつ」と思っている人は
やるまえから諦めていたり、遠慮がちで消極的になってしまうと
おもいます。

2年前の僕はまさに、

「自分はダメなやつ・・」
「人見知りだから話せない・・」


といった『思い込み』を持っていました。

しかし、

もしも、この思い込みを
全てリセットすることができたら、、

途切れないように
必死になっていた会話が、

自然と楽しめるようになったり

なかなか友達となじめなくて、
家に帰ってしていたひとり反省会が、

仲の良い友達との飲み会になります。



つまり、

あなたはあなたのまま、

まったく「別の人物」に
生まれ変わることができます。


ということで今回は

「自由自在に思い込みを形成し、
 なりたい自分に一歩近づく方法」


について、お伝えしていきたいと思います。


     


思い込みの構成要素は
「言語」だと言われています。

なぜなら、何かを考えるとき
人間は言語によって思考するからです。

口には出さなくても、「言葉」を使って
頭の中で会話したり、疑問を投げかけたり
していますよね。

「なに言ってんの??」

って感じですよね。


心理学や脳科学を学んでいなければ
意識したことも無かったと思います。

でも、だからこそ
今日から「意識」すれば、
かなりの効果がでるはずです。


・他人に言われた言葉
・本やネットで読んだ言葉
・自分が口に出す言葉
・頭の中に浮かんでくる言葉
etc...



ぼくたちは
毎日、沢山の言葉に触れています

そして、その言葉に影響を受けています。

「お前はダメなヤツだ!!」

なんて毎日のように言われたら、
最初は「そんなことない!」と思っていても

少しずつ、その思い込みが形成されていき、
自分でも「ダメなヤツなのかも・・?」
思いはじめてしまいます。

逆に、
「そんなことない!」
と思えているうちは、

壁にぶつかっても、
諦めずに挑戦できるんです。

他人の言葉はコントロールできません。

だから、

あなたが口にだす言葉と
あなたの頭に浮かぶ言葉にだけ
注意してください。

他人にどれだけ否定されようと
「そんなことはない!」と思えているうちは
大丈夫です。

重要なのは、自分で
「もうダメかも・・」という思い込みを
つくらないことなんです。



では、ここからは、
「思い込みの作り方」を書いていきます。

ポイントは
脳の記憶と思考の仕組みは
「質よりも量」だそうです。

つまり、
あなたが一日のうちで使った言葉を
全部集めてきて(脳内で発した言葉も含む)

ネガティブな言葉が多ければ
ネガティブ思考になりやすいし

ポジティブな言葉が多ければ
ポジティブ思考になりやすいということです。


ここでいったん目を閉じて
30秒だけ考えてみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もしくは昨日
使った言葉を思い返してみてください。

どんな言葉を使っていましたか?

そして、自分の使った言葉を思い返してみて
どんな気持ちになりましたか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もし、あなた自身が使った言葉を
思い返して気分が暗くなったなら、


ここで朗報があります。


前述のように
・「思い込み」は「言葉」によってつくられる
・脳は「質よりも量」に影響を受ける



ということは
あなたが意識的に使う言葉を変えたとき
あなたの思い込みを、あなたの思い通りに
コントロールすることができます。

普段使っている言葉に気をつけるのはもちろんですが、
是非やってもらいたいことがあります。

それは
「独り言で自分をほめる」
ということです。

ちょっと気持ち悪いかも知れませんが、
鏡にうつる自分に向かって

「お前ならできる」
「お前は本当に良くやっているよ!」
「お前は誰からも愛される素晴らしい人間だ!」


こんな感じです。

誰かに見せる必要は無いので
自分の部屋や、お風呂のなかなど
好きな場所でやってみてください。

これだけ言うと

「そんな気持ち悪いことやりたくないよ」
「あやしすぎるだろ!」


と思うかもしれません。

しかし、これは

「アファーメーション」

という心理学のテクニックで、


野球選手のイチローや
NBAのマイケルジョーダン、
Apple創業者のスティーブジョブズも

毎朝、
自宅の鏡の前でやっていると
言われています。


     


このテクニックを使えば
あなたの思うがままに「思い込み」を
つくることができます。

「自分は女性にモテる人間だ」

という思い込みをつくれば
実際にモテ期が始まりますし

「俺は自信に満ち溢れていて、
 何でも挑戦できる勇気のある人間だ」


と思い込んでいれば、
実際にその人間に近づいています。


【100回ついた嘘は、現実になる】

という言葉があります。

最初は嘘かもれませんが100回も口にすると、
それは思い込みになり、思考を作り、行動になります。


お金も要らない、時間も要らない
今すぐできるテクニックですので

ぜひ、試してください。


このブログを読み終わったら
すぐに鏡の前に移動して、

次の言葉を「100回」口にだして言ってください。


「お前は本当に良くやってるよ」


あなたは本当によくやっていると思います。

他人を傷つけないために、自分が傷つき、
他人に我慢を強いらないために、自分が我慢する。

そんなこと
誰にでもできることではありません。


最初は、ちょっと恥ずかしいと思います。


でも、あなた自身がそれを認め
あなたがあなたをほめてあげてください。

あなたにはその価値があります。

これを繰り返すことで、

あなたは自分のことが好きになり
自信にも満ちあふれ、

どんな人間にもなることができます。

是非やってみてください。


【今日の宿題】
鏡の前で『100回』
「お前は本当に良くやってる」と言ってあげる。



それでは今回はこの辺で。

少しでも「面白かった!」と
おもってくれた方は、1クリックお願いします。


人気ブログランキングへ