その悩みは◯◯◯ですよ。 | 言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法

言いたいことも言えず、いつも心の中で毒づいてた僕が、90日で初対面でも自然体で会話が楽しめるようになった驚きの人見知りチキン撃退法

人のする事が気にさわり、ついイライラしていまう。
でも、どう思われるか怖くて言えない。
コミュ障・人見知りって認めたくはないけど、就活のことも考えると意外と深刻。

誰も教えてくれなかった人見知りビビリ症の治し方。
1人でこっそり始められる方法を大公開!

んでいるから辛いのか。
辛いから悩んでいるのか。

こんにちは!アキです!!

前回の記事で、
「悩みにアプローチする考え方」
について書きました。

キーワードは

【攻略】


でした。

今の「悩み」というのは、
「今のあなたに与えられた課題」です。


ということは、どんなに素晴らしいと思える人でも、
その人自身が「今までの自分の枠」を抜け出そうと
していれば、そのために今の自分が乗り越えるべき
壁(悩み)にぶつかる事になるんですね。

逆に言うと、「悩まない」という事は、
壁を乗り越えようとしていない状態なので、
今の自分よりも成長する事はありません。


つまり、正しい悩みへの向き合い方は


テストのために問題集に取り組んだり、
文字通り、ゲームを攻略するために、
敵を倒して経験値を積んだり、有益な情報を
探しまわったりするのと全く同じです。


ただ!

自分で読んでて思ったのですが、
やっぱり「考え方」だけ変えても
悩みは解決しませんよね。

具体的に行動をしなければ、あなたが時間を割いて、
わざわざこのブログを読んでくれている時間は、
「悩みを解決するための価値ある時間」ではなく、
「だたブログを読んでいただけの時間」です。

それは僕自身も悔しいですし、
何よりもあなたの時間がもったいないので、
今回は「もうひとつの考え方」とともに
「具体的な行動」についても書いていきます!


では、早速!

僕が悩んで
立ち止まってしまった時に
いつも考える事。

それは、

『この悩みって人類初の悩みかな?』

ということです!!


一口に「人見知り」と言えど、
一人一人全く違う悩みがあると思います。


・友達が出来ない
・友達はいるけど、自分をさらけ出せない
・会話が続かない
・自分の意見をはっきり言えない
・ついつい友達に合わせてしまう

etc…

僕の場合は特に
「自分をさらけ出したい」とか
「友達に合わせてしまう」という事で
悩む事が多かったです。


人見知りを卒業した今現在では、
自分がどうしたいのか、どう思っているのか
友達に伝える事が出来ます。



だた、今の僕も十分悩みがあるんです。



例えば、自分の思っている事を伝えた結果

・上手く伝わっていなかった
・意図した事が伝わらず、少し誤解されてしまった


人見知り全開だった頃と比べると、
悩みも少しレベルアップしているように思います。


でも、それを思う度に考えるのは、

(この僕の悩みは人類初の悩みだろうか??)

って事なんです。


仮に、今の僕の悩みが人類初の悩みだとします。


もし、そうだとしたら、
そりゃ、めちゃくちゃ悩んでもいいと思うんです。

だって、人類で初めて"それ"について悩むんだから。

人類史上、誰一人として
ぶつかった事の無い壁に挑む訳ですから。


むしろ光栄です。


では、あなたの悩みはどうでしょうか?


人類史上初の悩みだと思いますか?


はっきり言って
そんな「高尚な悩み」に出会えることって
ほとんどないですよね。


例えば、

『本当の自分をさらけ出したい!』

ってことで悩んでたとしましょう。

でも、僕自身を含め、そんな悩みなんか
過去何千万人の人が悩んできたはずです。

現時点の日本だけでも数十万人以上の
人がそれについて悩んでると思うんです。


その悩みが辛いのはわかります。


わかりますけど、言い方は悪いですが、
そんなありきたりな悩み、みんな持ってます。


つまり
僕が今日お伝えしたいのは、


基本的に僕らの悩みって、
今までの歴史の中で何人も何人もの人たちが
すでに悩んで、ある程度考え尽くされてること
だと思うんです。


あなたのその悩みは、中古の悩みです。



確かに自分にとっては
初めての悩みかもしれなくても、
世の中的にはその悩みは「中古」です。


つまり、


【世の中にはあなたと同じ悩みを抱えてる。
 もしくは、過去同じ悩みを持っていた人たちが
 山のようにいます。】



その人たちが実際にどういう風に
その悩みを解決したのか?


を観察していけば、
自然と自分のするべきことって
わかってくると思うんです。



あなたの悩みが人類初じゃないのだとしたら、
世の中に答えは必ず転がっています。




僕はこれをいっつも思います。


(所詮、僕の悩んでるこの悩みも、
 今までに何万人って人たちが悩んで、
 乗り越えてきたんだろうな。。)

(ヒントは必ずどこかに転がってるよな!)

(よしっ!!無意味に落ち込むのは辞めて、
 さっさと、解決策見つけちゃいますか!!)


って感じですね。


じゃあ、、

解決策を見つけるためには、
具体的に何をすれば良いのか?


どこにヒントが転がっているのでしょうか?


それは、ズバリ!!

『図書館』

です!!


あなたと同じ悩みを解決した人はいます。


もしかしたら、あなたの知り合いの中にも
いるかもしれません。

でも、そんな人がいたとして、

「人見知りですごく辛いです。。」
「会話が苦手で。。」


とか、悩みを打ち明けられますか?


そもそもそんな事が出来たら
「人見知り」なんて悩みは持たないと思います。


だから、「本」なんです。

人間関係についての本だけでも、
コーナーが出来るほど沢山あります。

もし、そんな本を買うのが恥ずかしいと思うなら、
Amazonとか、誰にも知られずインターネットで
買う事も出来ます。

Google検索でも良いですが、
正直どんな人が書いているか分かりませんよね。

本なら、まず間違いなく
・その分野を専門に研究や仕事をしている人
・同じように悩み、それを乗り越えた人

のどちらかに該当するはずです。

僕の場合は、後者の
「同じように悩んでいた人」
ですね。


人間の悩みはいつの時代も同じです。

これまで何十億という人が悩みを解決するために
ずっと昔から作られてきたのが「本」なんです。


自分の悩みは地球初ではないはず。

こんなブログを書いていて言うのもなんですが
「本」で解決できない問題はありません。


なので、人見知りのあなたが悩んだ時は
・本屋、または図書館に行く
・Amazonなどで本を検索する


をしてみてくださいね!


それでは、今回はこの辺で!


もし何か質問や
こんな悩みを持っている
ということがあれば

コメントやメッセージを
お待ちしております。

「今回の記事良かったです。」
という一言だけでも
結構喜びます。

ではぜひお待ちしております。

あなたのポチが僕の原動力です!
下のバナーをクリックお願いします。

人気ブログランキングへ