こんばんは。えべひとみです飛び出すハート

 

 

 

\子育て向いてなくても子どもはかわいい/

子どもの食事で悩むママに

「今」を楽しむためのヒントをお届け!

 

「もっと楽しく家族との時間を過ごしたい」

というあなたを応援しています

 

プロフィールはこちら

 

 

 

 

今日は子どもたちの

眠り方について。

 

 

私には3人子どもがいますが
それぞれ眠りかたが違います。

 



1人目は指しゃぶり

 



2人目は枕の中身



3人目はタグ

 

 

が寝る時に欠かせないものたち。

 


兄妹でも違いがあって面白いですよねー!

 

 

それではそれぞれの眠りかたについて
説明してみます。

 

 

  1人目の眠りかた

 


すぐに寝つけない子だったので、
少し苦労しました。

なかなか寝てくれないので、


抱っこをしながら

お部屋の中を歩き回ったり、


生活リズムを整えてみたり。


ただ、即効性はなく

 

成長するにつれて
解消されていったような気がしています。


指しゃぶりについては
4ヶ月ごろからし始めました。

 



日中どこでもしていたので
そんなに気にしていなかったのが、
ずっと続いてる感じ。

 



成長とともに言い聞かせた結果、
外でするのは恥ずかしい(から家の中でするもの)
と感じているようです。

 

 

 

うーん‥

 

 

始めからつきっきりだったからなのか
性格なのか

 

誰かの手を触りながら
指しゃぶりをするのがセット。

 


でないと眠れないみたい。

 

 

 

  2人目の眠りかた

 

今度は1人目の反省を生かして
ねんねトレーニングを試してみました。

 

 

そちらはその子の性格にも合っていたのか、
1人ですっと寝てくれるようになりました。

 



参考にしたのはこの本です。

 

 


その入眠のお供として

 

枕の中身
(ベビー枕のカバーを外したもの)

 

が欠かせません。

 



それについても、本人なりに
手放していかなきゃいけないものだとは
わかっているようです。

 



もう使い始めてから

5年は経っているため、


かなり年季の入った

見た目となってしまいました。

 



穴も開いていますが
なんとか繕って使用しています。

 



匂いが消えるから
基本的に洗濯はしたくないんだとか。笑

 

 

2人目は基本1人で寝れるので


たまにママパパなしで寝室に行き
そのまま寝てることがあります。

 


 

 

  3人目の眠りかた


3人目は赤ちゃんの定番!

タグが大好きです。

 



生まれる前は
自分の睡眠時間を確保しなきゃ!


という思いで

ネントレも考えていたのですが‥

 

 

生まれてからは
かわいさに負けて「ま、いっか〜」
という思いに変わりました。笑

 

 

でもそんなに寝つきも悪くなく、


いつのまにか

タグを触れば寝れるように。

 



お出かけする時も、
車の中ではタグをいじいじ。

 

 

お家の中でも
眠たいような時間になってくると、
自分でタグを触りに行っています。

 



基本的に毛布のタグを触っていますが、
暑い時期にそのまま寝ると汗だくです。

 



お外ではタオルのタグを
しぶしぶ触っていたので、
違うものでもいいのかな?

 



お姉ちゃんの肌着についているタグも
お気に入りみたいなので、
それを犠牲にするか・・。

 

 

 

 

 

それぞれ、3人の子どもによって
入眠方法が違うのが面白いなと思いました。

 



ちなみに、1人目は
指しゃぶりをまだ卒業できていません。

 

 

この4月から

小学校1年生になりましたが、


そのうち辞めるだろうと思って

しつこく言わなかったんですよね。

 

 

そのまま来てしまったせいか、
いまだに指しゃぶりをして寝ています。

 

 

寝る時だけでなく
日中でもしていることがあるので、


それはやめようねと

お話をしているんですが、


なかなかやめられません。

 



本人の好きにすれば

いいのかなという思いから、


ほっといている状態です。

 



このままにしていいのかどうか
も悩みどころですが、


なんだかもう

色々言うのにも疲れてしまって。



本人がやめる気にならないと
変わらないですから。

 

 

 

また、全ての子に

ねんねトレーニングが当てはまる
というわけでもなさそうです。

 



その子の性格に応じて
やり方が変わってくるし、


生活リズムの付け方も
年齢によって違ってきます。

 

 

生活リズムについては
親がコントロールしていって

身につく部分も多いと思いますが

 

思うようにいかない部分も
ありますよね。

 



実際、保育園のお昼寝があったときは
夜寝るのが遅くなる傾向にありました。

 



が、年長さんになってお昼寝がなくなると
寝る時間も早くなり助かりました。

 

 

1人目が小学生に上がってからは
3人の中で最初に寝ています。

 

 

これは朝起きる時間が早いのと、
毎日の運動量が増えたからだと思います。

 

 

親の気持ちとしても


泣かせ続けるのはつらい
という人もいるでしょうし、


自分と子どもに合った方法を
模索していくしかないのかな。

 



でも知識として

自分の中にあれば


それをするかどうかの「選択」ができるので


本を読んだりして

試してみるのはおすすめです。

 

 

その時々で思うところはあるものの、
やっぱり年齢が上がってくると
寝かしつけは楽になりますね。

 

 

1人目の時は
すぐに寝てくれないのが
苦しくもありましたが、


それは自分の睡眠の質が
悪かったからだなと思います。

 




子育てする中では
親の睡眠を確保するのが何より重要!

 

 


夜しっかり眠れないから
一緒にお昼寝するのが楽で、


日中のお昼寝が長くなっていました。

 



「朝まで一度も起きずにぐっすり眠ること」


が夢のようだった時期もあったなぁ‥。

 



今は子どもに蹴られて

起こされるのが嫌なので、

 

私だけ別部屋で寝ています。

 

 

そのおかげで
朝まで眠れる生活が
できるようになりました‥!

 

 

 

 

皆さんのお子さんは
どんな眠りかたをされていますか?

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう。

 

あなたのこころが

ほっとする時間でありますようににっこり