からあげだいすきのブログ

からあげだいすきのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
自分的にはかなり評価が高いです。スタッフロールが終わるまで誰も席を立たなかったことからも、同じ劇場内にいた人たちの評価も高かったと思われます。

あらすじは、主人公が狼男好きになって、子供ができました。その子供たちも興奮すると狼になってしまい、お母さんは誰にも相談できず、この子たちをどう育てて言ったらいいの?っていう狼男の子供を産んでーって以外はそれほど意外な展開では無いです。

でも、お母さんがめちゃめちゃ苦労しながらも、それを外に出さないところや、おおかにこども達が健気に育っていくところにうるうるきて、おっやべえ。おっさんの涙腺スイッチがびしびし押されまくりでした(><;)

あらを探すと、おいおいそりゃねえだろ(^_^;)って映画を作っている本人たちも思うであろう話の部分が多々ありましたが、そんなもん目をつぶれるくらい、おおかみこどもがかわいいのです。貧乏だけれど、健やかに育つわが子と理想の家族が画面の中にありました。とにかく清々しいのさ///

内容はかなり一般向けかと思われますが、弟の雨がエヴァンゲリオンの渚カヲルっぽい感じ(貞本絵だからねぇ)だったので、腐女子のツボもぐいぐい押されまくりです。もちろんかわいい奥様も。

すでに何度か見てるらしく、先の展開を言っちゃったり、心動かされる展開の場面を指差し確認したりするおおきなお友達が自分の隣の席だったたので、こんな事言ってはアレだが、そういうのが気になる人は、円盤で見たほうが・・・。いやいや、劇場で見ればみんなと感動を共有できるよヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

自分の評価:★★★★.5☆ おおかみ>時かけ>サマウォ
昨日、poderosaでVMwareにいれたCentOSにssh接続できてたのに、今日になってsshで一瞬つながるも、
切り離されるという現象が発生。

Last login: Fri Dec 23 03:26:02 2011 from xxx.xxx.xxx.xxx

と一瞬出力してぶちきれる。

昨日はつながってたのに、なんでー??
あー、まんまこの人(下のURL)の状態といっしょでした。

http://d.hatena.ne.jp/machua/20110130/1296367282

□以下の方法で直りました!すてき!
Poderosaインストールパスにある以下のファイルに対して、アクセス権をにフルコントロールに変更。
・error.log
・options.conf
・ssh_known_hosts
VMware playerにCentOS 6をインストール。
結果、インストールできたものの、3日ぐらいかかった。

thinkpadちゃんには、DVDプレイヤーがないので、netinstallで下記のように
インストールしようとしていた。

unetbootinというものをつかうとUSBメモリをCD/DVDドライブに見立ててインストール
できるとのことだったので、やってみる。
以下のリンクのような感じで、皆さんうまく行っているみたいなんですが・・・。
http://mono.3samurai.com/?p=515


FTP site name: ftp.riken.jp
CentOS directory: /Linux/centos/6/os/x86_64

どうしても、以下のようなリンクになってしまい(//Linuxってなる)
そんなファイルねーよとなる。
ftp://ftp.riken.jp//Linux/centos/6/os/x86_64/images/stage2.img


同じ症状の人を探したが出てこなかったので、OSのインストーラisoをまるごとダウンロードして、
インストールしたところインストールできた。

インストールした後、同じ症状の人を見つけた。
たぶん、ネットワークがつながっていなかったので、//Linuxみたいなことに
なっていたのだと思う。

http://dev.halhal.info/archives/41

>ゲストOSのNIC設定が「Host-only」になってた!
>「Bridged」に変更してリトライ。
>という訳で、無事(?!)にインストール作業を開始です・・・。


課題
・なんでネットワークインストールできなかったの??
・なんで//Linuxになっちゃうの?
・images/stage2.imgって無いような・・・。

時間があったらネットワークインストールに再チャレンジだ!