湖池屋は2019年8月19日、一部の地域で先行販売し好評だったポテトチップス「じゃがいもの余韻」を全国のコンビニエンスストアで発売します。湖池屋は、じゃがいもの素材そのままの味わいを楽しめるPURE POTATO「じゃがいも心地」を2018年に秋冬限定として発売。すると「今まで食べたポテトチップスの中で一番美味い」と話題を呼び、2019年3月から通年販売されることになりました。この反響を受けて、利便性・携帯性を兼ね備えた少量高満足型の新商品「じゃがいもの余韻」を開発。7月22日から関東・甲信越(静岡含む)のコンビニエンスストアで先行販売されていましたが、8月19日から全国のコンビニで販売されることが決まりました。商品ラインアップは、「じゃがいもの余韻 薫るトリュフ&岩塩」と「じゃがいもの余韻 新鮮な出逢いココナッツ&ペッパー」の2品。なるほどね。これは食べてみたい。
この2種、絶対売り上げに差が出るよね。トリュフの方が断然売れるはず。商品をシリーズ化して数種類用意する場合、種類によって売上数の差が出る場合がある。特に食糧品は単純に「味の違い」なので、人気・不人気の差が明確になりやすい。そして商法として、敢えて不人気種を用意することで、人気種を選択させやすくしたりする。「捨て駒」って商法だ。
今回のポテチの場合、多分意図的にやってはいないだろうけど、ココナッツペッパーの方が捨て駒になるよね。トリュフの香りはポテトチップスに絶対合うし、トリュフを知らない人はお手軽にトリュフを味わってみたいと思うはず。買う理由がココナッツの倍はあるから、これはトリュフの方が間違いなく売れる。トリプルスコアくらいで。なのでトリュフの方だけ売り切れって状態になるだろうね。
ちなみに35g入ってるらしい。オープン価格なのでいくらかはわからないけど、通常のポテトチップスって確か60gくらいで100円くらいでしょ?なので多分、量を少なくして通常のポテチに価格を寄せてると思うので、これで120円くらいにするのかな。
