世間はお盆休みですねぇ…
テレビとかもお盆の帰省のニュースが…
8月13日、14日、15日にお盆をしていた頃が懐かしい…
奄美は旧暦でお盆をするので今年は8月の26日、27日、28日がお盆
毎年、お盆の日にちが変わるのにいまだになれない私です
奄美はその年によって、お盆が7月だったり、8月だったり、遅いときは9月に入ってからだったり…
旧暦でするんです
お盆の前に、七夕がくるので…(今年は、8月20日)
子供たちと七夕飾りをコツコツ作っています
子供たち、少し作ったらすぐ飽きるから…毎日少しづつ
七夕にも色々意味があるらしく…↓
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11903720017.html
お盆前の一大イベント的な…
子供たちとやっとここまで作った飾り…
あともうちょっとつくらないと…
ご先祖様がこれを目印におうちに帰ってくるらしいので
帰省して帰ってきてから10日あまり…
毎日あっというまに過ぎていきます
ついついブログも放置気味に
かーたんは、町の教育委員会が主催する水泳教室に参加
夏休み前の水泳大会では、ビート板で25mやっとバタバタして泳いでいたのが…
水泳教室に5日間参加して…
15Mをいったりきたり、息継ぎをしながら80M泳げました
夏休みは、子供たちに振り回わされて、ママも大変だけど、こういったミラクルをしてくれるから、元気をわけてもらいながらママも頑張れてます
宿題も少しずつこなしていますよ
家庭科で料理を作る宿題があり…
ひーちゃんとかーたんでお昼を作ってくれました
切るものが多いのいいっていうので、メニューを冷やし中華に
錦糸卵も上手にできてました
『ちびすけも盛り付けしたい』というのでさせてみると…
ドラえもん冷やし中華 ある意味大作
自己責任でしっかり食べていただきました
最近の子供たちのお気に入りは…
ランチョンミートおにぎり