不合格。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

先日英検準2級を受けたひーちゃん…


http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-12032416196.html


予想通り…


不合格でしたあせる


本人落ち込んでいるかと思いきや…


受けた日から


『受かってる気がしないんだよね~ひーちゃんの予想では、不合格Aだと思う』


ってガーン


ハイ…予想通り不合格Aでした汗


『不合格の中でもAだからまぁまぁいいほうだからいいじゃんアップ合格に近い不合格だよ~』とあきれるくらい


前向き?能天気なひーちゃん…ガーン


不合格は不合格ですから、もっと重く受け止めて欲しいと思うんだけど…叫び


『ひーちゃんは、英検は2回目で受かるんだから、1回目は練習!練習!』


だって…叫び


たしかに…


2年生で5級に合格した時以外はそういえば全部1回目は不合格ガーン


4年生で4級合格した時も2回目での合格(1回目は1点足りなくて不合格A叫び


5年生で3級受けて不合格汗


2度目のチャレンジで6年生でやっと3級合格クラッカー


一度、どんなもんか受けてみて、不合格になって初めてこれではいけないと勉強する気になるみたいです


10月にまた再チャレンジするようですガーン


ひーちゃんの目標が中学生のうちに英検準2級合格


らしいので…


『まだ2年以上あるじゃない! あと8回はチャンスがあるから大丈夫よ~』


(英検は年に3回試験があります)


と私が言うと…


『さすがに8回も受けたくはないなぁ…』とつぶやいてましたにひひ


ひーちゃんは落ちちゃったけど、ひーちゃんのいとこ、私の姪っ子が小3で英検4級合格しちゃいましたクラッカー おめでとうニコニコ


私の妹は英語が得意で海外で生活したこともあり…義理の弟は中学の英語の先生音譜


英検受けたこともないような両親の元に生まれたひーちゃんとはDNA的に違うんだけど…がんばったねぇ~すごいと思いますアップ


ひーちゃんも妹が家庭教師でついてくれたら合格できたかもしれないなぁ…


英語のできないダメ母でごめんって感じですショック!


姪っ子ちゃん、1年生で英検5級合格していて…


妹は問題集にふりがなふるところからはじめたみたいだし…


親もある程度かかわらないとダメなのかもですねぇ…


うちは基本、問題集だけ買ってあとは本人任せの放置プレイ


私は英語アレルギーで教えられないし…にひひ 


パパは、基本、学年相当の学習をすればいいという考えで、無理して英検なんて受けなくていいんじゃない?英検は中学になってからで十分よ…ってのんびりな感じなので…あまり積極的には教えてくれないし…


私も生活に追われて、勉強みてあげられる余裕がなくて…


いけないなぁ…と今回、少し反省汗今頃?って感じですが…


うちの4年生のかーたん…


英検5級の問題集を本棚に並べ毎日ながめて、飾りになってますドキドキ


『○○ちゃん(いとこ)は1年生で5級合格したんだから、かーたんもやってみたら?』というけど…


本人がまだあまりその気にならないみたいだから…放置プレイ中ですニコニコ


いろんな検定を、受けてみたいと思うタイプの子(ひーちゃん)とのんびりマイペースであんまり興味をしめさない?のんびり屋さん(かーたん)と…


その子がやりたい!という時期がくるまで…


見守っていこうかなぁ…ニコニコ


子育てって紆余曲折、ひとりひとりいろんなカラーがあっておもしろいなぁって


感じます


『みんなちがってみんないい 』 なのかもしれませんね音譜