親も子も… | 奄美の3匹のこぶた

奄美の3匹のこぶた

奄美大島での日々の暮らし、3人の子供たちの成長、おいしいもの… 小さな幸せをみつけて楽しく暮らしたいみみママのひとりごと☆

新学期がはじまって1週間あまり…


親も子もお疲れ気味?な我が家ですあせる


新学期がはじまって、学校からもらってくる調査票を3人分…


家族構成や家までの地図…3人分書いていると今、誰の分を書いているのかわからなくなり…叫び


ひーちゃんのを書いてるのにかーたんとの続柄を姉って書いてたり…かーたんはひーちゃんの妹なのに…叫び


あと、給食のアレルギーの調査や、今までうけた予防接種の記入…


もう3人だれが何をうけたかなんて忘れていて…


母子手帳をひっぱりだして…


調査表がひと段落したら…


今度はPTAの役員決めが…叫び


なんと…ひーちゃんの中学校のクラスの学級委員長に…ガーン


さすがに、小学校までは…ということで、小学校では、保健部に在籍ニコニコ


かーたんのクラスでは保健部長に…あせる


そして、今夜も来週の月曜日も夜に小学校と中学校と夜に会合あせる


ママもお疲れ気味のこの時期ですが…


新1年生のちびすけも、新しい環境でがんばっているようで…


新学期がはじまってから、2回晩御飯を食べずに夕方6時ごろから朝まで爆睡しました


おやつに、パンやおにぎりを食べて…そのまま朝まで…ガーン


『晩ごはんよ~』と起こしてもぜんぜん起きずに…


学校でたくさん、緊張したり、がんばっているんだなぁ…と思います


長女のひーちゃんは、中学校生活にわくわく音譜


中学校では吹奏楽部に入るとはりきっていますが…勉強と両立できるのか…


親のほうが心配あせる


中学校になって、塾にも入って…


今日からは部活も始まるそうで…


7時頃帰宅して、週に3回は8時から10時まで塾…


宿題する時間が…時間の使いかたを親子で考えていかないといけませんねぇ…あせる


部活と塾と学校と…大忙しの中学生活になりそうですニコニコ


ひーちゃんの学校では早速授業参観もあったのですが…


担任の先生の英語の授業がとっても面白くて…たのしく英語勉強できそうです


新しい生活リズムに親子ともなかなかなれないでいますが…


こんなときこそ息抜きが必要と…


PTAの前にママ友とランチをしたり、パパとランチデートしたり…


息抜きも忘れない私ですにひひ

IMG_20150416_201608429.jpg


せとうち海の駅の『島のお母さん定食』


IMG_20150416_201650828.jpg

加計呂麻島を眺めながらの息抜きランチ音譜


4月に入って雨続きの奄美でしたが、今週はお天気が続いて…

IMG_20150416_201652034.jpg

青い海に癒されていますラブラブ