日曜日の幼稚園のバザーが終わり、ほっとする間もなく…
今度は娘たちのヤマハエレクトーンステージ
ひーちゃんが幼稚園時代からでているので…もう年中行事のようです
去年の様子↓
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11670359489.html
ママは、ユンケル飲んで、バザー疲れをごまかし…
(ドリンク剤の力でもかりないと、一晩寝ても疲れがとれない悲しいお年頃)
朝の8時半には家をでて…
10時半から、リハーサル
この時、はじめて私は、娘たちの曲を聴いたのですが…
『トレロ カモミロ 』闘牛士の曲

今回、はじめて、姉妹同じチームでの出場で…
3年生のかーたん…
ひーちゃんに
『かーたんが足をひっぱる…』と家でいつも言われていて…
かわいそうなくらいで…
正直私も心配していましたが、かーたんもお姉ちゃんたちに必死についていき
かっこいい演奏をきかせてくれました
今年のチームは2年生、3年生、4年生、5年生、が各1人、そして、6年生がひーちゃんと、ひーちゃんの仲良しの同級生、全部で6名でがんばりました
かーたんたち、低学年チームは去年の
『炎のファイター』の同じ衣装で、高学年チームが赤のドレスを新しく購入
闘牛士の燃え上がる闘士を衣装で表しました
残念ながら、銅賞、銀賞、金賞とか、入賞はできませんでしたが…
(本人たちは、大真面目に毎回金賞とって福岡行きたいと言ってます)
先生からは、『賞もらえそうだと思ったのに…』という、うれしいお言葉もいただきました
そして、うれしいことに…ひーちゃんたちの習っている古仁屋センターから
金賞 受賞がでました
中学生と高校生の合同チームで…
いつも入賞するすごく上手なお姉ちゃんたちのチームなんですが、なかなか金賞に手が届かず…
やっとやっと…今回福岡行きの切符を手にしました
わが子は入っていませんが…大興奮
いつの日か…わが子も…ってちょっと夢を膨らませたりして
本当、継続は力なりですね
ひーちゃんがいつも一緒にアンサンブルをしているお友達のお姉ちゃんもメンバーの中にいて…
かーたんや、ひーちゃんも、頑張ればいつかお姉ちゃんたちみたいに…
目標ができました
入選できずに、少しがっかりしていたひーちゃん達でしたが…
帰りに夕食をすませて、ひーちゃん達と、スーパーで買い物をしていると…
『エレクトーンステージに出ていらっしゃいましたよね~、私、トレロカモミロ大好きで…お2人ともとっても上手でしたねぇ~』
と知らない女性の方から声をかけていただき
2人ともすごくうれしかったようで… (もちろんママも
)
来年も頑張るぞ~と気合いが入っていました
いつも、アンサンブルのグループわけは、先生がしてくださるのですが、今回初めて姉妹同じチームでした
いつかこれにちびすけが入って…兄弟みんなで…なんてママは一人で想像をふくらませて
今年も、子供たちの素敵なステージをたくさんみることができて楽しかった
感動をたくさんありがとう