幼稚園からくもんをがんばっているひーちゃん
夏にある表彰式でいただけるオブジェ
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11369589378.html
http://ameblo.jp/hitokayosyun/entry-11598748902.html
今年は帰省の日にちが合わなくて出席できなかったので…
今日、くもんから、オブジェだけもらって帰ってきました
去年までは、数学だけだったけど…今年は、英語も3学年先の学習を終わったらしく2つのキラキラオブジェをいただいてきました
今年のオブジェは
たまごをイメージして作られていて、たまごの中のモチーフは鳥たちだそう
英語のオブジェは
大きな翼で力強く飛ぶ空の王者オオワシ
数学のオブジェは、厳しい寒さの中でたくましく生きているペンギン
らしいです
『大空に大海原に挑む力をこれからも育むことを願ってこのオブジェをお贈りします』
ってかいてありました
数学は、中学教材が終わり、高校教材へ入ったら…さすがに難しい…と思ったみたいで… 壁にぶつかり…
6年生から金管バンドもはじめたので…只今数学お休み中です
本人の負担のない範囲で…と思ったら…国語もやめ…数学もやめ…
今現在は、英語だけ
くもんの英語は、ひーちゃんにはあっていたみたいで、英語は好きだから…
と今は英語だけゆる~く続けています
先日英検3級に合格したので、次は準2級をめざして頑張るそうです
わが子ながら、すごいなぁ…って思います
私…英検3級ももっていないから…
幼稚園でくもんをはじめたときは、6年生になるまで頑張れるとは思っていなくて…
早生まれで、同級生よりなにもかも遅れているひーちゃんが、1年生になった時、まわりのお友達に、学校の勉強にちゃんとついていけるように…と入学準備のつもりではじめたのですが…
何度もスランプに陥りながらも、くもんの先生に、時には厳しく、時には優しく指導していただいて…
細々とですが…今日まで続けられていることに 本当に感謝です
オブジェを眺めながら、親子で今までいろいろ葛藤してきたことを思いだしたり…
多分、中学校になったら、くもんも卒業すると思うのですが…
くもんで頑張ったことは、(毎日コツコツ何かを積み上げていくこと、あきらめないこと、自分で学習する姿勢とか…)
ひーちゃんの糧になってくれると思っています