平成15年2月8日生まれのひーちゃん
今日で11才になりました
今日はひーちゃんの生け花の日でこんなかわいいお花をいけてきました
子供ってあっと言う間に成長しちゃう…そう思う今日この頃…
そういえば、ひーちゃん、何時に生まれたんだったけ?と育児日記をひっぱりだし…(夜中の4時に入院して、生まれたのは夕方の4時でした3人いると…3人の記憶がごちゃまぜになって…
)
眺めていると…とまらなくなり…
一番上の赤い育児日記がひーちゃん、次が、かーたん、白いのがちびすけ
3人とも3年育児日記なんですが…(一応3人とも3年間がんばりました)
やっぱりひーちゃんの日記が一番、事細かに、記入されていて…
最初の赤ちゃんで大事に大事にいろんなことに一喜一憂している自分がおもしろかったり…
体重計までレンタルして、おっぱい飲む前と飲んだあと、体重計測してて…
かなり神経質になっていたのね~って
あの頃の自分に、そんなにしなくても大丈夫よ~って言ってあげたくなりました
懐かしい、チェキで写真がたくさん撮ってあったり…
11年の月日を感じました
ここまで大きな病気もせず、すくすくと大きくなってくれたひーちゃん
それだけでもう充分親孝行ですよね…ありがとう
4月からは、もう6年生…早いな…あと何年一緒にいられるかと考えると本当にさびしくなるんですよね…
奄美に住んでいる以上いつかは、巣立っていく日がくるんだよね…
鹿児島のおばあちゃんたちからは、
マリオカートを買ってもらい、早速、妹、弟と遊んでいました
5年生でマリオカートッて思うんですが…お友達の家でやって楽しかったし、これだったら、ちびすけもかーたんも一緒に楽しめると思ったらしく、これをリクエストしたみたい
結構、妹弟思いだったりします
お隣のじーじ、ばぁばからいただいたお祝いでは、自転車を買うと張り切っています
6年生から、日本の歴史がでてくるらしいので、ママとパパからは、
- 学研まんが NEW日本の歴史 全12巻/学研マーケティング
- ¥11,970
- Amazon.co.jp
をプレゼントしようと思っていたのですが…
本人があまり欲しそうじゃないので…歴史に興味ない?今、他のものを考え中です
歴女にはなれそうにないひーちゃんです
今日は、お隣のじーじ、ばぁばも一緒にひーちゃんのお誕生会を近くの
『洋食屋レクト』
でしました
カットステーキ
ハンバーグ
かんぱちのカルパチョ
車海老の串揚げ
ピザ…