帰省中に、夜にまったくのフリーになれた(1人ででかけられた)のは、ママになってはじめて

去年までは、どこに行くにも(夜のおでかけも)ちびすけがついてきて…せっかくお友達と会って、話が盛り上がっていても、「おうち帰ろうよ~」がはじまって…

そんなちびすけも、実家にねぇね~たちとお留守番できたので、本当に開放感

友達が、私が行ってみたかった
中央駅近くの「かごっま屋台村」 に連れていってくれました
なんとまさかの夕方5時集合


ここは、25店の屋台が集まっていて、おでんやさん、お刺身、串焼き、天ぷら、ラーメン…(奄美料理もありました)ありとあらゆるお店がたちならんでいますかごしまの、料理と焼酎が楽しめる屋台

屋台村をぜ~んぶ制覇するぞ~くらいの勢いで

まず1軒目は、炭火焼きのお店へ
店長さんおすすめの知覧どりを炭火で焼いていただきました


どこのお店も8席しかなく、決して広くはないのですが、この微妙な距離感がお店の方とも、お客さん同士も、気軽にお話できるマジックなのかも

焼きあがってきた知覧どり

鳥刺しみたいな食感

外はパリッと中はレアーな感じが絶品でした

他にも、レバーや砂肝を焼いていただいて

まだまだ食べたかったけど、2件目のことを考えてセーブ

2件目は、新鮮なお刺身を食べさせてくれるお店

こちらの店長さんは、女性でしたが、目の前でお刺身をさばいてくださる、華麗な包丁さばきに惚れ惚れしました

3件目は、スペイン料理のお店


お腹いっぱいでもうお料理は、食べられないと思いきや…鹿児島菜園のバーニャカウダとサングリアをおいしくいただきました

ここの屋台村をたちあげたのが、(屋台村の副理事長)お友達

屋台村ができた今年5月から、新聞、テレビなどメディアに、よくでていたので、「がんばってる~


お互いの結婚式にもでてもらったくらいだったのに…私は奄美に嫁ぎ、彼も休みもないほど毎日忙しく…結婚してからは、なかなかゆっくりと、話す機会もなくて…昨日は久しぶりに(10年ぶり?)に昔話に花が咲き


4件目、しめは、ラーメンを…と思ってたけど、お腹いっぱいで無理で…
ちょうど友達と家が同じ方向だったので、食べた分だけ歩こう!ということで、歩いて帰ることに。彼女には、独身時代、穴場のカフェやいろんなとこに連れていってもらったり…私の妹が実家にオーストラリアからホストマザーをつれて帰ってきた時、得意の日本舞踊を踊ってもらったり…と本当にお世話になりっぱなし

いろんな話をしながら歩いていたら、あっというまに、実家に

子供たちにもたくさんおみやげまでもらって


本当に楽しい夜でした

子供たちを預かってくれたじーじ、ばーばもありがとう

またよろしく\(^O^)/